今日は珍しく輪島が原宿に出没しました。
原宿なんてバトガのリアルイベント以来になるでしょうか。
いや、確かハッカドールのラストステージも原宿だったはず。
オタク文化の中心である秋葉原はホームですが、お洒落文化の中心である原宿は輪島には全く無縁な街です。
ですがそんな原宿でも、行かなければならない時と言うものがあります。
ゲームがリアルコラボした時もそうですし、アイドルがライブするなら躊躇無く踏み入ます。
そしてお気に入りの声優さんの誕生日をお祝いする時も。
誕生日は11月2日と伺っておりますが、そのお祝いイベントが本日開催されました(^-^)
小林都さんはとてもマルチタレントな方で、声優と括ってしまって良いものか、抵抗がありますね。
歌手としても力強いボーカルがありますし、しばらく前に観劇したイリクラではミュージカル女優としてヒロインを務めておられました。
出会いは…もう情報公開されてますから、大丈夫かと思いますが、ユージェネのモアカさんでした。
バトガコラボとして、バトガの楽曲をアスタリスタの皆様が歌って下さるとの事で始めたユージェネ。
元々がアイドル好きな輪島は一発でハマりましたw
特に柔和なモアカさんがお気に入り、つまりは推しとしてかなり熱を入れて応援したのも懐かしいですね。
中々ライブ配信の時間と合わず、あまり参加出来なかったのは悔やまれるところです。
さて、今そこは置くとして。
本日のライブではOpアクトとして、わかないづみさんもご出演されてました。
わかないづみさんは、先ほど話に出たユージェネで瀬戸さくらさんを担当されていた方で、正にバトガコラボのペアが揃ってのステージに輪島歓喜でした(^-^)
やはりこうした巡り合わせと言うものは、どこまでも繋がっていくのですね。
Opアクトとしてウクレレの弾き語りを披露されてましたが、とても澄んだ歌声で優しく静かな歌唱がとても素敵でした。
そこから続いては、本日の主役小林都さんによる朗読劇。
ひとり二役でメイド長とお屋敷のお嬢様の掛け合いを演じてましたが、やはり凄いですね。
声優さんはふたつのパターンがあると言うのが私の持論で、どんな役でもその人の「声」が出てしまう方と、全く違う「声」に変わってしまう方に分かれると思いますが、小林都さんは間違いなく後者ですね。
なので、こうした演じ分けがとても上手くて、メイド長とお嬢様のやりとりしている情景が目に浮かぶようでした。
そして後半パートは小林都さんによる歌のライブステージ、音源を用いたものとピアニストのSaeriさんとのタッグでしたが、やはり歌唱力が圧倒的ですね。
どこか音楽学校で声楽を学ばれたのでしょうか。
歌い方がクラシカル、芸術系のものと申しますか、本当に力強く良く響くのでステージ向きですね。
また披露された歌の中には、ユージェネの「Your only generation」もあり、リアルモアカさんが目の前に(^-^)
やはりこう言うのは嬉しくなりますね。
最後はゆったりとトーク&レクリエーションで締めとなりますが、次はわかないづみさんがホストで小林都さんをゲストに招いて、ライブハウスでライブされるかも?と突発的なお話もw
ですが開催されるなら行きたいですね。
このバースデーイベントはかなり規模は小さく30名弱と言ったところ。
どうも今回で3回目?になるのでしょうか。
参加者同士も顔見知り同士ばかりのようでしたね。
私が普段足を運ぶアイドルのライブとはだいぶ雰囲気も違い、終演後も演者側、観客側の垣根無く歓談されていたのですが、私は一見さんでしたので、特に話せる知り合いもおらず、その輪に入りそびれた感がありますね。
勝手がだいぶ違い戸惑いもありましたが、来年はそうした輪にも入れるようになりたいですね。
では改めまして。
小林都さん、誕生日おめでとうございます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
それではまた。