今日は明日翔さんと詩穂さんのダブル誕生日ですね。






おめでとうございます(^-^)


アリスギアでは誕生日を迎えたアクトレスにちなんだプッシュ通知が贈られてくるのですが、明日翔さんは毎年ピッピちゃんからのお祝いが届きます。



今年は「毎日文鳥の日」だそうです。
確かに明日翔さんは喜ぶでしょうね(^-^)

解析班の皆様も有難うございます。


さて、本日は私からも明日翔さんに贈り物をさせて頂きました。

約16分30秒


光里

「どれだけ戦ってるのよ、長過ぎでしょ」



電弱&冷弱のステージにして4エリア構成、しかもキュクロプスにケルベロスにと厄介な相手がメジロ押しですから、それもやむ無しでしょう。

エニグマ以前はどれだけ頑張っても、キュクロプスが倒しきれず時間切れとなっており、流石に相性が悪すぎると半ば諦めていました。

光里
「そもそもよく挑む気になるわね」


ですがエニグマを得て、時代が動きました。

長丁場になってしまうのは変わりありませんが、また新たな境地を切り開く事が出来ました。


明日翔さん、おめでとうございます(^-^)

ですが、この一戦。
私からのプレゼントのはずが、明日翔さんからのお返しも頂くことになりました。



全スキルを使い切る激戦の最中。
ご覧頂けたでしょうか。


SPスキルを使い切ってしまい、ゲージ自体が暗く機能を停止しているかに見えるのですが、高揚感が発動しています。

これは内部的にはきちんとSPが回収されている証となります。

この手のSP充填絡みのパッシブは、回数制限のあるスキルは少々相性が悪く、発動回数に限界があります。

ですが今回の事で、私の…恐らく皆様もそうだと思うのですが、想定より1回多く発動する事が判明しました。

まさかこのタイミングで新たな知見を得られるとは、明日翔さん有難うございました(^-^)

このパッシブによる10秒の底力が無ければ、危なかったかもしれません。

見返すと私のプレイングの悪さ…スキルの無駄遣いもあり、まだまだ精進が足りないと思い知らされます。


さて。
では答え合わせもしておきましょうか。


日付が変わると同時に公開した、明日翔さんへのプレゼント記事。

今回は簡単だったかもしれませんね。
縦読みを仕込ませて頂いてますが、警戒されている方にはすぐ気付かれてしまったことでしょう。

今年は行末を縦読みすると「あすかたんじようびおめでとう」と連なります。

カモフラージュの為にスクショを挟んだり、行末に漢字を多めに置いたり小細工はさせて頂きましたが、如何だったでしょうか。


明日翔さんが詩を詠まれる際によく使われる、行末縦読みに倣ってみましたが、実際やってみるとかなり手間がかかりますね。

単語の選定から文章を整え、全体の流れがいびつにならないよう構成するのに、土日丸々使いました(@_@)

これを呼吸するように自然と紡ぐ明日翔さんの詩人としての才、この輪島感服致しました。

やはり明日翔さんには敵いませんね(^-^)

それではまた。