今日は薫子さんの誕生日ですね。
おめでとうございます(^-^)
アリスギアあるところ、輪島龍壱あり。
11月になりタイステコラボのメニューも第二弾に入れ替わっていることもあり、今日は溝の口シャードに伺わせて頂きました。
昨年 の今日はブロガー同盟による隊首会でした。
あれからもう1年、早いものです。
今年は何時も通りソロ溝の口です。
程好い秋晴れに誘われて、溝の口シャードの前では露店が並んでいました。
何かの催事だったのでしょうか。
そんな露店を横目にまずはお楽しみのわたあめクレープと、唯ちゃんカフェで一息。
わたあめクレープはトッピングにこそ、わたあめが載っていますが、ホイップクリームにカット苺、苺ゼリー、苺アイスとかなり苺尽くしでした。
ホイップクリームとの合わせ技で、ショートケーキみたいな雰囲気ですね。
如何にも正統派なクレープでした(^-^)
唯ちゃんカフェはコラボドリンク史上初のホットドリンク。
この時期にはホットドリンクも良いですね。
他にもチヱさんドリンクと、復刻の薫子さんドリンクもホットで振る舞われています。
唯ちゃんカフェはホイップクリームにクラッシュナッツをトッピングしてあり、カリッとした歯応えと香ばしさがアクセントですね(^-^)
ストローで吸い込んだ際にナッツが喉まで飛び込んだのはここだけの秘密ですw
何だかんだ面倒見の良い唯ちゃんの暖かさと、負けず嫌いで一筋縄ではいかない歯応えが良く表現されていると思います。
またクラッシュナッツは少し大きめなので、ストローで吸い込めきれないものも結構あるので、スプーンも欲しいですw
…よくよく思うとアリスギアのコラボドリンク、大体スプーンが欲しいレシピですね。
一息ついたら店内を見て回りましたが、明日翔さんの設定画が展示されてました(^-^)
そしてドリンク2品目は
バーベナ行かせて頂きました。
これは視覚インパクトが凄いですね。
レシピにも「青い氷」と言う謎の文言が。
…試しに氷をかじってみましたが、特に味は無いようで、本当に食紅か何かで色を付けただけのようです。
ドリンク本体は各種シロップで味付けされているそうですが、ベースのエナジードリンクが強すぎて、まごうこと無きエナジードリンクです(@_@)
そもそもエナジードリンク自体が様々なフレーバリングを施されているのが常なので、これはアリスギアブランドのエナジードリンクとして一般販売で取り扱っても良いのではないでしょうか。
よく混ぜると何となくアニマに見えなくもない…でしょうかw
私は普段エナジードリンクを飲まないので、その効能の程は分かりませんが、これでテンションアゲてバーベナのライブに臨む…そんなイメージなのでしょう。
3杯目は梓希ちゃんドリンク。
こちらは昨年の復刻 ですね。
抹茶が得意ではない私でも大丈夫な甘い一杯です(^-^)
去年頂いてお気に入りだったので、今年もオーダーしました。
そして最後に小腹が空いたので、お好み焼きクレープとイツリンドリンク。
クレープは作り手に寄って味が変わることをブロガー仲間のさとうさんと確認済みだったので、改めてオーダーしてみましたが、やはり生地はパリパリでしたw
ですがソースが少なめだったようで、具材の味も感じられ、きちんとお好み焼きになっていました(^-^)
イツリンドリンクも一昨年の復刻 ですね。
甘いチョコドリンクなので、こちらもお気に入りです。
では今回のオマケコーナー。
シールは薫子さんにイツリン、梓希ちゃん。
新人のアディさん、水羽ちゃんと申し分無しでした。
バッジも薫子さん、愛ちゃん、紅花さんが嬉しいですね。
こちらも梓希ちゃんとイツリンがお迎え出来れば良かったのですが、そうもいかないのがガチャの定め。
薫子さんはシールにバッジにと凄まじい圧を感じました。
やはり誕生日ですね。
おめでとうございます(^-^)
今日も良い溝の口シャードでした(^-^)
それではまた。