今日は遥香さんの誕生日ですね。



おめでとうございます(^-^)

学生時代は医療の道か、音楽の道か悩んでいた時期もありましたが、遥香さんの答えは医療の道になったようです。

ですが趣味でフルートを続けてはいけないと言う定めもありませんので、余暇には美しい旋律を奏でている事でしょう。


さて、アリスギアの方は毎年恒例は溝の口シャードの季節ですね。

昨年は関東圏内の限られた範囲での開催でしたが、今年は全国規模になりました。


北は北海道は札幌から南は広島まで。

本当に有難うございます。
私は関東圏の人間なので、毎回楽しませて頂けてましたが、やはり関東から遠く離れた友人の事は何時も気掛かりでした。


まだ昨年は 隊首会 として、日本全国より隊長の皆様が列席した集まりを催す事が出来ましたが、今年は更にコロナの陰が深まり、こうした集まりは難しいでしょう。

ですが日本全土で広く開催されるなら、その楽しさも共有出来るものと信じています。



今年のクレープは2種とも軽食系ですね。
海鮮風やソース風味で頂くもののようですが、メニューがさらに追加されるケースもありますので、まだまだ甘味系への希望は絶たれていません。

昨年のチキンクレープやタイヤカスクレープから、エビクレープも追加された経緯があります。



ドリンクも見逃せないですね。
もえちゃんに絵美さん、そしてシャーリーさんの姿も。

ですが気になるのはやはり利佳さんのお姿。
確かにもう何時実装されてもおかしくない頃合いです。

今年の溝の口シャードイベントは利佳さんが主役になりそうですね(^-^)


そして一番大きいのはグッズとして缶バッジ。
もえちゃんや絵美さん、シャーリーさん、来弥さんに並んで明日翔さんもノミネートされています。

どうやら今年の溝の口も聖戦になってしまうようですね。
これは明日翔さんをお迎えせずには帰れないでしょう。

今の内からトレードの手配も始めた方が良いでしょうか。

今年も明日翔さんの誕生日は土曜だったはずなので、盛大な生誕祭を執り行う事が出来そうです(^-^)


さて、アリスギアの話は続きます。

βテストとして始まった企業案件。


ハードは中々難しいですね。

属性が判明しているので、それに倣ったメンバーを送り込みましたが、デバフを全て使いきるには至らず、最大スコアには届きませんでしたので、フェアリー オブ フェアリー明日翔さんを始めとして、ティタニアの4名を投入しました。

下手に属性を合わせた隊員よりも、準属性で起用する絵美さん、ミアさんの方が強いでしょう。



また青マスは兎も角として、赤マスは敵レベルを問わず一律のスコアになっています。

なので、私は最奥からの侵攻をフェアリーハート隊に指示しました。

ガーデン等の強敵にはメンバーが健在な内に、デバフ無しで攻略し、遡るように手前に。

一番簡単なサーペント+ケプリが最後になるように進めて、ラスト2ステージで全デバフを盛り込む。

スキルは強敵相手にかなり使ってしまうので、スキル禁止系のデバフは、そもそも回数が残ってないので意味を成さなくなります。


恐らくこれが理論最大スコアになるはずです。

企業案件、中々楽しいですね。
難易度コントロールがこちらに委ねられているので、皆様がそれぞれの環境に合わせて自由に楽しめる。

歯応えを求めるなら、ハイレベルステージにデバフを盛り込んで。

逆に爽快感を求めるなら、そうした敵にバフで圧倒する。

侵攻順も自由ですし、報酬目当てなら簡単なてころを幾つかこなしたら、すぐにクリアにしてしまい、周回数で稼げば良し。

これがコンテンツとして制式登用されたら、本当に特殊宙域作戦の立つ瀬が無くなりそうですね。


と言うわけで、私なりの楽しみ方をやってみました。


ですがやはり難しいですね。
ここまでが今の最高記録です。

侵攻順やバフ、デバフの使い方をもっと洗練しないと、この先には行けそうにありません。

それはまた後日の宿題ですね。

それではまた。