■ルパン三世「ターゲットは555M」とはTV「ルパン三世PART2」第148話のタイトル。
好きな話で、先日、CTVで観たばかりなので話題にしてみた。
大まかな内容は、防犯厳重なタワー展望台からルパン一味が宝石を盗む話。
見所は、不安定なクレーンの上から次元大介が555M先のタワー展望台の防弾ガラスにワンホールショットを繰り返すところ。
何十発もワンホールショットを繰り返すというところがバカバカしくてありえないが。何とも言えないカッコよさで人気がある話である。
ターゲットは前方555M。
的はコインくらいの大きさの目印。
この小さな的に何度もライフル弾を撃ちこんで、防弾ガラスに穴を空ける次元大介。
狙撃場所はクレーンの先端。
高所なので、当然、風の影響をうける不安定な場所。
防弾ガラスに穴を空けるために使用した銃弾の数は数十発~100発くらいだったのではないだろうか?
この話で思いあたったのが、次元大介が使用した狙撃ライフル。
そういえば似た仕様の狙撃ライフル(エアガン)を持ってたとを思い出す。
次元が使用した狙撃ライフルの詳細な資料があるかは不明だが。その形状とアニメ放送当時の時代背景を考えるとレミントン系のライフルではないかと考察。M40とかM700。
というわけで最近、狙撃ライフル仕様にしたエアガンを公開します。
サンプロ製のレミントンM700(エアコッキングガン)にスコープとバイポットを装着したカスタムライフルです。
金属パーツが多く、木製ストックが装着されている上にスコープとバイポットを取り付けたので、さらに重くなってます。
バイポットはHARRIS製。
スコープはtasco製。
エアガンにこのスコープはオーバースペックです(笑)
ライフル本体を購入したのは十数年前?
しかも、まともに試射もしてません。
ただただカスタムを重ねて遊んでる装飾品と化している、もったいないレミントンM700(笑)