8月29日以来、実に18日、書き込みをサボッてました。
書かなきゃなぁ~・・・とは、ずっと思いつつも、このひと月の(小生にとっては)異常なほどの忙しさを言い訳に、ついつい・・
それが、おとといのこと、行き付けの飲み屋さんの常連客(「社長」)のひとこと
「しげ爺さん、このところブログ更新されてませんね・・・ボク、毎日のようにチェックしに行ってるんですよ」のひとことに、これは、夜なべしてでも、睡眠を削ってでも(しかし、飲み屋通いは減らせない・・・笑)、覚せい剤使ってでも(ウソです)なんとかして書かにゃぁ!
・・・と、ついに重い腰ならぬ思い指をKBに乗せた次第でアリマス。
まずは、この「空白の17日間」に起こった、特筆すべき出来事を書き出してみます。
なるべく簡潔に記述するために、ごく一部の人々にしか通じぬ符牒(隠語)や固有名詞での記述も含まれますが、あしからず。ま、おいおいに明かされますので、読み手の方々にもある程度慣れていただかないと(笑)
08・31((水) 湯来ロッジにカメセンを訪ね、紹介された湯来ロッジ支配人と3人、
湯来温泉界隈を散策。カメセンからは近いうちに、ロッジから至近距離にあり
ながら廃集落となったN地区を訪ねるように要請される
09・02(金) 9・4に開催される聖湖(樽床ダム)ハーフマラソンのコース下見
09・03(土) 午後、園芸師みやさん、久々(3年ぶり)にご来訪、庭の植木(築山)
の手入れについて、ご指南をいただく。
09・04(日) 聖湖ハーフマラソンの応援(チャリでの伴走)あいにくの雨・・おまけ
にチャリは、まさかのパンク(泣)
09・07(水) カメセンと共に湯ノ山温泉の定宿「森井」を訪問、若女将・若亭主
(旅館では、この女⇒男の順が似合いまするなぁ~)と歓談、約1時間。
09・08(木) およそ6年ぶりに歯科にかかる。別に虫歯でもないんですが・・・。
09・10(土) カメセンからご依頼のあった廃集落N地区訪問、そこに週末ごとに
いらっしゃってる旧住民の方に突撃取材(!)カメラマン1名に同行してもら
い、約30分間のインタビューを録画。インタビュー後、おいしい缶ビールと、
「茶釜風呂」にを振舞っていただき、すっかりゲスト気分。
09・11(日) われらが霊峰阿弥陀山のほぼ頂上に中世ヨーロッパ風の城を、
なんと10年の歳月をかけて手作りした(未完成)K氏を訪ね、歓談約2時間。
09・13(火)ひさしぶりに「夢天文台・アストロ」に行き、オヤジさんと炎天下の作業。
09・14(水) 9時、持病の治療で5週間に一度診察・投薬を受けている五日市・
野島内科。新装成った待合室があふれかえり、診察終了が
お昼までかかってしまい、10時半から予約していた歯医者を
16日に延期
15時~17時半 比治山下にある I 専門学校にH理事長・校長を訪
ね、種々のご相談に乗っていただく。
18時、RRH最上階のラウンジ「リーガ・トップ」にて、市内在住の
次男と会談
20時~ 五日市に移動して、当地に在住の池さん、ついでクラちゃ
んと会食
(なお、18時半に予定されていた、わが愛機(ただし、ユンボです)
「モモタン」のアストロ天文台工事現場への搬送は、直前に届いた
アストロおやじの指令により、急遽中止。
・・・と、14日水曜日は、実に長い長い一日だったのでアリマす。
09・15(木) 午前中、2年前に切れていた一般旅券(パスポート)を再取得すべく、
広島市旅券センターへ
帰途、ついでに佐伯区役所に立ち寄って、例の「あみだやま・じも
てぃーず」 計画に関連して収税課(!)へ
14時、カメセンが、イケメンにぃちゃんTクンを伴って、我が草庵再訪。
陽射しがきついこともあって、とっておきの「貴賓室」にお通しし、
1時間ばかり密談(と、書いてしまったら、密談じゃないですよ
ね・・笑)
09・16(金) (やっと、今日までたどり着きました・・・ふぅ)
午前中: 一昨日の検査結果をもとに薬を処方してもらうために、
再び五日市野島内科へ。たわむれにチャリ(トライアス
ロン参加用のロードレーサー)で出かけるも、途中から
降られ、片道17キロ、標高差365メートルの急な坂道は、
特に帰りの登坂路において、その困難さを遺憾なく発揮
してくださった。
昼食後、さすがに疲れてちょっと昼寝
17時、14日に延長した歯医者、その後久々の湯ノ山温泉・クアハ
ウスへ。
そのあと再び五日市に出る秘密の(またやった!)用件が
あったため、クアハウスにはわずかに30分足らずの滞在で
あったが、その間に加計の本屋さんの若いご姉弟にあって、
しばし歓談。
お姉さんは、あいかわらずの柔軟さと肉体美を、弟さんは、
溢れんばかりの知性を、いかんなくご披露下さる。
と、ざっと、大駆け足で、この18日間を略述してみました。
これからおもむろにその一つ一つについて・・なんてやってると、お読みくださってる方々をカクジツうんざりさせてしまうでしょうし、それに、何よりこれからの日々が、またもや書けないことになりますから・・・。
(独り言;今のところわが唯一のアメンバーであられるひーちゃんだったら、これと同じことを数行で記述してしまうテクをお持ちなんだろぉなぁ~。お願い、そのテク授けて、ひーちゃんさまぁ~・・・)