『運命』と『宿命』 | ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

音楽は『目に見えないインテリア』。
音楽は『耳から入れる薬」。
音楽マイスター「おと虫」の、音楽処方箋。
*紹介している商品は、画像をクリックするとameba picsで購入もできます。
音楽療法と心理学をブレンドしてあなたの心の浄化をサポートします。

人はこの世に『宿命』を持って生まれてきます。

 

これは、生年月日を変えることが出来ないように、変えることは出来ません。

 

しかし、巡り行く『運命』は、心の持ちよう、作り出す環境、選択や努力、行動、そして善行でいくらでも変えることができ、可能性に満ちたものです。

 

算命学では「運命を作るものは性格であり、性格をよく知ることが必要条件である」といわれるほど、その人の性格判断に重きを置いています。

 

わたしは、カウンセリングを行う上で、算命学を使うことがあります。

 

それは、クライエントが悩みやうつ状態から解放されるための方向性を示すためにどのような『宿命』を持って、それに沿った『運命』をどう切り開いていくかを知ってもらうためです。

 

それを知ってもらったうえで、クライエントがどうなっていきたいかを考え、その為にどういう性格でどう伸ばしていけばいいかを示します。

 

それは自分を知ることでもあります。

 

そして、どんな状況でも(例えネガティヴな状態にあっても)それを、受け入れてポジティヴに考えられるようになるお手伝いをします。

 

何故なら、悩みやうつ状況を脱してただ普通の状態に戻してあげるだけでは、暫くすると再発する可能性があるからです。

 

どんな状態になっても、「今後ポジティヴに考え、行動できる状態を作ってあげる」というのが、わたしのカウンセリングの特徴です。

 

世の中を幸せにするには、まず自分自身を幸せにすることが大事です。

 

その積み重ねが、幸せな世の中をつくることになるのだと思います。

 

 

 

友だち追加

カウンセリングについてのご相談やシステムについてお聞きになりたい方はLINEを是非登録してください。