天は長く、地は久し | ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

音楽は『目に見えないインテリア』。
音楽は『耳から入れる薬」。
音楽マイスター「おと虫」の、音楽処方箋。
*紹介している商品は、画像をクリックするとameba picsで購入もできます。
音楽療法と心理学をブレンドしてあなたの心の浄化をサポートします。

天は長く、地は久し(老子)

 

「自分の事ばかり考えるから孤独になる」

 

天地自然の活動は、永遠である。

 

なぜでしょうか?

 

「これはいい」「アレは悪い」「これはプラスだ」「アレはマイナスだ」・・・など、自分の考えだけを通そうとしたり、自分だけが得をして生きようとしていないからではないでしょうか。

 

老子はこうも言ってます。

 

その身を後にして、身先んじ、その身を外にして、身存す

 

「お先にどうぞ」といって、自分のことは後回しにして、他の人を先に立てようとすればかえって人から慕われて、自分らしく生きれるのでは。

 

また、無心の心をよく守り、世の中のプラス・マイナスの考えの外に身を置いて人のために尽くすから、かえって多くの人から大切にされて自分らしく、明るく元気に生きられるような気がします。

 

他者の利益をよく考えてあげるといつしか自分が得をする。それとは逆に自分の利益ばかりを考えて行動すると、いつの日か孤独になって淋しい人生を送ることになる気がします。

 

 

 

 

 

 

おと虫の電子書籍、絶賛発売中です。