Music Of The Day 18:00~ | ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

音楽は『目に見えないインテリア』。
音楽は『耳から入れる薬」。
音楽マイスター「おと虫」の、音楽処方箋。
*紹介している商品は、画像をクリックするとameba picsで購入もできます。
音楽療法と心理学をブレンドしてあなたの心の浄化をサポートします。

どうも、おと虫です。

 

世の中、中々平等とは程遠いですが、唯一誰もが平等に持っているモノ。

それは「時間」ではないでしょうか?

しかし、同じ時間でも中身は一人一人違う個性を持っています。

そして、時間は常に動いており、現在がすぐに過去になってしまいます。

そして、その時間帯によって空気感というものに違いがあることに、人は意外と無頓着です。

そんな「時間」に彩りある空気感を音楽で表現するプログラム『Music Of The Day』 。

 

今日お送りする時間は「18:00」台を表現していきますので、最後までお付き合いください。

 

1曲目、ティミー・トーマスで「ホワイ・キャント・ウィー・リヴ・トゥゲザー」です。

 

WHY CAN'T WE LIVE TOGETHER: EXPANDED EDITION

 

パーカッションの独特なリズムに電子オルガンの音色が特徴的な出だしで始まるこの曲は黄昏時に聴くと心地よいグルーヴを持っています。間合いをしっかりとって情感たっぷりに歌いだすティミーの歌声がこれぞソウルといった感じです。

 

 

天の守護神

 

 

サンタナのメロウなギターリフに、スローなラテングルーヴな感じが熱い真夏の黄昏時を見事に演出してくれる曲です。ラムやテキーラを飲みたくなるそんな気分にさせてくれます。

 

3曲目、ライ・クーダーで「ダーク・エンド・オブ・ストリート」です。

 

Boomer's Story

 

この時間帯の僕の鉄板セレクトになっている曲です。まさに陽が落ちるほんの一瞬の美しい景色を表現してくれる素敵な曲です。哀愁を感じさせる旋律がその日の疲れを癒してくれる力を持った作品です。

 

4曲目、トム・ウェイツで「(ルッキン・フォー)ザ・ハート・オブ・サタデーナイト」です。

 

The Heart of Saturday Night

 

トムのしわがれた声に、哀愁を感じるメロディーに、抒情詩と言っていい歌詞がこの時間帯の雰囲気を一気に夜へと移行させてくれます。車を流しながらこの曲を聴くと何とも心地よいセンチメンタルな気分にしてくれます。

 

5曲目、マイルス・デイビスで「バイ・バイ・ブラックバード」です。

 

Round About Midnight by Miles Davis

 

夜が訪れて、少し浮足立った高揚感を感じさせる名曲です。マイルスのミュート・トランペットに優しいスウィング感のリズムセクションが楽しい夜を期待させます。

 

6曲目、ソニー・クラークで「クール・ストラッティン」です。

 

COOL STRUTTIN' '99

 

さっきのマイルスが爽やかな夜の期待感を表現しているとすれば、コチラはガッツリやる気満々な期待感を感じさせます。有名なアルバムジャケットが雑踏を闊歩する雰囲気を表しているようにまさにそんな感じの曲です。

 

7曲目、ドナルド・バードで「ドミノーズ」です。

 

Places & Spaces

 

ヒップホップのサンプリングでもお馴染みのこの曲。オープニングのベースラインに、バードのクールなトランペットが一気に夜の雰囲気にしてくれます。まだ早い夜の時間帯には、このくらいのファンキーさが気持ちいいです。

 

8曲目、ロイ・エアーズで「レッド・ブラック&グリーン」です。

こちらも、サンプリングネタとしてお馴染み。先ほどのバードのファンキーさを継承しつつ、少しドライブ感があるグルーヴィーなサウンドが気分を盛り上げてくれます。

 

9曲目、スティーリー・ダンで「Peg」です。

 

Aja

 

アーバンなナイト・ドライブに最高な曲ですね。都心を流しながらどこに向かうのがいいかな。六本木から青山方面に向かって走るのも街の雰囲気に合ってますね。できれば夜の風を感じたいのでオープンカーなんかがベターでしょうね。

 

10曲目、

 

ザ・ベリー・ベスト・オブ

 

で「アイ・キャント・ゴー・フォー・ザット」です。

 

かなり18時台も後半になってきたので19時台を匂わせる曲を大人っぽく選びたいですよね。そこで、この曲はベスト・マッチです。夏よりも秋から冬にかけてのこの時間帯の方がよりいいですね。

 

11曲目、ザ・ドゥービー・ブラザーズで「ホワット・ア・フール・ビリーヴ」です。

 

Minute By Minute

 

思いっきりベタにこの曲を持ってきたのは、まだ夜は始まったばかりなので少し軽くしたかったので持ってきました。こちらも秋から冬にかけての雰囲気の方が気持ちいいですね。

 

 

The Best Of The Moments: Love On A Two-Way Street

 

18時台を締めてくれるのにピッタリなのはこんなグルーヴじゃないでしょうか。爽やかさを感じさせるコーラスがまったりとした雰囲気に良く似合います。

 

 

いかがでしたか?ディープ・マジックアワーなこの時間帯を表してみましたがあなたのお好みに合いましたでしょうか?

 

実際の楽曲は、音楽ストリーミングサービスSpotifyにプレイリストを作っています。

下にリンクを貼っておきますので是非、聴いていただいてご意見・ご感想をお聞かせください。

 

https://open.spotify.com/playlist/6FOkkePrDuknJ0AfzqnkeC?si=q5lho6sKTwqJFDL9EL7buQ

 

このプログラムは、お洒落で個性的な音楽が好きな人が心地よい時間に使っていただくアイテムとして処方箋のような形で紹介しています。もし、あなたがそこに当てはまったら是非、フォロー登録をお願いします。

最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また次回お会いしましょう。