最近、自分でも信じられないくらいアニメを観るようになった。
娘の影響と、テレビの番組がつまらないということがある。
きっかけは『銀魂』にはまってしまったことからだ。
家族一同の共通の好物になった。
そこから、それぞれのキャラクターの声優さんたちの表現力に感心し興味を持ち、アニメのサントラなどを買うようになったり、しまいにはイベントにまで行くという今迄の自分には信じられない状況だ。
それこもこれも『dアニメ』のせいだ。
好きな時に、好きなだけ見れるし、深掘りしていくとどんどん見る作品が増えていく。
そのなかにあったのが『サムライ・チャンプルー』だ。
これは、家族全員ではなく僕だけがはまってしまった。
理由は『カウボーイビバップ』『アニマトリック』の渡辺信一郎監督の作品だったから。
作品の内容もだが、彼の作品は非常に音楽が良い。
案の定、『サムライ・チャンプルー』も音楽が素晴らしい。
作品の内容も「時代劇とHIPHOP、ウチナーとヤマトン、サムライと現代人といった様々な、ファクターをサンプリングし、チャンプルー(混ぜ合わせた)したまったく新しいサムライ・アクション&ロード・ムービー!!!(HMVの商品説明より引用)」という評判通り、現代感覚の新しい感性をもった作品で、おもしろい。
そして、音楽を担当しているのが僕の大好きなNujabesだ。
NujabesとForce Of Natureのタッグによる第一弾サントラもバカ売れだったらしいが、僕が今回紹介する『Impression』はその第二弾でこちらも評価が高い作品に仕上がっている。
こういう化学反応を体験できる今の時代も捨てたものじゃない。
子供や若者たちが、このような作品をきっかけに、様々な音楽に興味をもって深掘りしていってもらいたい。
我々世代と若い世代のクロスオーバーさせる、非常に重要な作品だ。