Donald Fagen:The Nightfly | ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

ongaku:キョウノイチマイby『飄逸庵』

音楽は『目に見えないインテリア』。
音楽は『耳から入れる薬」。
音楽マイスター「おと虫」の、音楽処方箋。
*紹介している商品は、画像をクリックするとameba picsで購入もできます。
音楽療法と心理学をブレンドしてあなたの心の浄化をサポートします。


朝から季節外れの雷雨。

 

僕は雷の音が異常に好きでたまらない。

特に地響きがするほどのやつ。

 

今朝からの雷が、まさにそういう雷だ。

 

こういう時、どんな音楽を聴くべきか、僕はライブラリーの前に立って考えた。

 

雷の音を邪魔してはならない。

雨音になじんで心地よい曲が聞きたい。

 

そこで、取りだしたのがドナルド・フェイゲンの「ザ・ナイトフライ」。

 

スティリー・ダンのときと違って、力の抜けた気をてらってない、それでいてアーバンな音が心地いい。

本来なら、ナイトドライブにもってこいの作品だが、今日みたいな日に聴くのも悪くないなと直感的に難じた。

 

ヴォリュームをいつもより小さめにして、音を鳴らす。

 

ソファーに座って入れたてのコーヒーとタバコを吸いながら何も考えずにボーっとする。

 

雷鳴と屋根を叩く雨音。そして、フェイゲン。

 

うん、やっぱり悪くないなと満足し、読みかけの本に目を通す。

 

もうすぐ12月だというのに、雨のせいか寒くない。

Tシャツの上にニット一枚で十分だ。

 

フェイゲンのこの作品がリリースされたのは1982年。

 

クロスオーヴァーミュージックが花盛りのころか。

 

この頃のエレピの音と言うのはなぜこんなに心地いのだろう。

 

今では技術が進歩して、色々な音がクリアすぎるほど作れる。

しかし、この頃の音のように柔らかさがないのだ。

 

機械が優先されているとそうなるのだろう。

 

音楽にはどこかしら人のぬくもりがあってこそ心地よいのだ。

 

雷鳴がどんどん遠のいていく。

きのせいか、その分雨脚が増したような気がする。

 

今日は、オフィスにこもってのんびりと仕事をしよう。