●「大丈夫、あなたはまったく問題ない!」の就活生が一杯 | ヒゲ教授の辛口就活対策本部

ヒゲ教授の辛口就活対策本部

≪採用コンサルティング・雇用対策・再就職支援・職場定着・履歴書・業界研究・企業研究・志望動機・自己PR・インターンシップ・働き方改革≫

採用結果には「Yes」か「No」しかない。

「惜しい!」…とか

「ボーダーラインだった」…とか

不採用の理由は

正直には伝えられない。

 

だから、、、

 

内定者には

手応えの無い妙な自信も生まれ、

お祈りメールがいくつか届けば

全否定されたような

ガックリ感で満載になる。

 

春先の大母集団の中で

そんなに正確なジャッジなど出来ない。

先を争って出された結果は

人物像より予定されたカテゴリーでの採用も多い。

 

貴方が全ての自信を

消してしまう必要なんて

全く無いんだよ。

 

大学や自治体支援センターでは

「問題ない!」

「もう大丈夫!」っと

声をかけてあげたい求職者に

沢~山ッ出会う。

 

バイバイ会社の採用枠の都合

バイバイ特定されていた専門学科

バイバイ社内の男女比の関係…などなど

自分では解決できない理由も色々あるし

複数内定を握ったまま

終わらない就活生が席を埋めている

。。。なんて現実だってある。

 

「あなたは、まったく問題ない!」

正々堂々次へ臨もう拍手拍手拍手

 

でも…次は

”自分をホントに活かせる仕事”

行き先だけはキチンを見定めて

周囲の声に流されちゃいけないよ。

 

■本日の授業終了!Thank You■
↓【テーマ別の就活対策/まとめ】
1 就活の心得!    
2 インターンシップ
3 業界と企業研究
4 自己理解(分析)・自己PR
5 履歴書・エントリーシート   
6 喝~ッ!一発   
7 職種と適性  
8 志望動機   
9 面接・グループD   
0 僕が思うこと・感じること  

 

おいで All Aboutの就活記事  
おいで Face Book (Akihito Ozawa) 

おいで Twitter @higekyojyu
おいで 【著書】 ヒゲ教授の 「世界一分かりやすい就活授業」  
≪「共感のポチッ」戴ければ幸いです!≫

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へビジネスブログ100選