[ふいに無性に]ローリング・ストーンズ ♪夜をぶっとばせ を聴く | ボクシング&ロック野郎 higege91の夜明けはまだか?

ボクシング&ロック野郎 higege91の夜明けはまだか?

人生の曲がり角に遭遇したボクシング&ロック・マニアhigege91。暇を見つけてはホール通い。ああ、俺は戦っているか!? ああ、俺は俺の求める『俺』に近づいているのか!?





今日の「ふいに無性に」は…







ザ・ローリング・ストーンズ

♪夜をぶっとばせ



1967年に発表されたシングルヒットで、名バラード「ルビーチューズデイ」と両A面だった…とある


これ、なかなかのコンビネーションだなぁ


また、これは秀逸なる邦題のお手本のひとつでありますな




ストーンズ全盛期に差し掛かる時期のベスト盤「スルー・ザ・パスト・ダークリー」にそれぞれ収録されてるな


オリジナルアルバムはイギリス盤とアメリカ盤で違いあるみたいだから、まぁ、この名ベスト盤を入手するのが最善かなぁ


いやさ


跳ねまくるピアノ伴奏が超印象的なロックナンバーなんですが、実に、気持ち良いのだ


原題 ♪レッツ・スペンド・ザ・ナイト・トゥギャザー が「直接的過ぎ」っていうことで、当時「放送禁止」になった…とかエピソードあったな


直訳気味の…


♪夜を一緒に過ごそうぜ‼︎


というより


♪今夜は俺と一発ヤろうぜ‼︎


…というニュアンスが強くて当時は放送禁止だった、という理解でよいかな⁇


まぁ、今の感覚では信じられないけど、これが当時の表現の自由とのせめぎ合いだったわけで、なんとも歴史を感じますな


あ、で、当時のアメリカの怪物番組「エド・サリバン・ショー」に出演した時の映像がこれだ



生放送で「ナイト」を「サムタイム」に歌詞を変更させられて歌ってるミック・ジャガーな


その部分を歌う時、目玉をあらぬ方向へ動かして、わざと違和感を残して歌ったわけですな


これも「ロック表現」の歴史の一部でしょうなぁ


今では些細な表現…だけど、当時は大事だった…というエピソードですな


「昔と今」


って、確かにかなり変動したよ


「昭和」と「令和」って言い換えてもいいか


世の中の価値観がかなり変わったな


特に感じるのは「人権尊重」と「コンプライアンス」って概念が巨大化・肥大化した…ってことかなぁ


昔はいい加減だったな〜と


今はダメよ


この辺りに抵触したら裁判沙汰も覚悟せにゃならんヒリヒリ感ある


出鱈目が見過ごされた曖昧な「昭和」と、重箱の隅までつつく張り詰めた「令和」…という時代を両方知ってるけど…


人類の叡智がさらに発達して、よりよい世界へと確実に進んでいる…と信じたいものであります


なんか、話が脱線したわ


(~_~;)


ストーンズ中期はステージでは取り上げられなかったんだけど…




80年代にいきなりギターリフアレンジを大胆に取り入れて復活しましたな


カッコイイなぁ


ただ、この時のミック・ジャガーのド派手アメフト衣装には賛否両論あります


(^^)


まぁ、変…といえば、そうかも



で、2000年代な


普通にありがたくて楽しいな


…ってことで


僕はふいに無性に ♪夜をぶっとばせ を聴きたくなる


んで


「時代のうつろい」


なんかをぼんやり考えたりする



「多様性」


「ダイバーシティ」


とかなんとか考えて


「伝統」


「守るべきもの」


にも、想いは巡るわけだ


いやぁ、バランスが難しいなぁ、と、しみじみ思うわけだ


(~_~;)


御愛読感謝