藤井六冠が名人を獲得して七冠王となりました。最年少での名人獲得+七冠王となります。どれだけ記録を更新出来るか、今後が益々楽しみですね。藤井七冠おめでとうございます!

さて、今日は教室でした。お足元の悪い中、お越し下さった皆様ありがとうございました!体調不良の生徒さんが多く、通常よりは少なめでの開催となりました。次回の教室で元気に対局出来るのを楽しみにしております。講師は平井先生、小山先生、柳澤先生でした。

まずは今日の講義一覧から。

S級・上級【終盤戦の攻防・どちらが勝ち?】

(正解手が少ない中での候補手を考えてもらいました。)

中級【先手を取る受け】

(柳澤先生の講義の様子。中終盤戦での手番を握る受け方を解説して頂きました。)

初級【と金を作ろう!】

(小山先生と一緒にと金の作り方を考えてもらいました。)

初心【どの駒があれば詰む?】

(好きな駒を使っての詰まし方を解説しました。)

(連続受講の生徒さんには指導対局を受けてもらいました。)

指導対局は四面指しを中心に。対局姿勢がとても良かったですよ!銀二枚落ちという新たな駒落ちを作ってから、志木教室と東新宿教室でだいぶ指しましたが、初めて負かされました!K君おめでとうございます!何度負かされても挑戦し続ける力を今後に必ず活きるはずですニコ

(こちらは二部目の様子です。)

(こちらは一部目です。)

(三部目の様子です。)

(小山先生の指導対局の様子。)

(柳澤先生の指導対局の様子。)

(藤倉の指導対局の様子。)

 

 

今日の昇級者は4名。昇級した皆さん、おめでとうございますクラッカー昇級が近い生徒さんは、勉強時間を増やして臨んで下さい!

今日が最後の教室となった、ゆうま君。最後の対局ではうまく切り込み負かされました!将棋で学んだ物を今後に活かして下さい!

(またいつか対局できる日を楽しみにしております!)

長い間、通って下さりありがとうございました!

次回の教室は、6月10日となっております。体験入学も引き続き募集しております。将棋が初めてみたい、初段を目指したい小学生の皆さんは是非一度、体験入学にお越し下さい。級認定の指導対局も行っております。皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

                          藤倉 勇樹

 

【6月のキャンペーン!】6月に体験入学をして頂き、当日中にご入会頂きました方は、事務手数料(2,200円)を無料とさせて頂きます。この機会をお見逃しないようお願い致します。

【今後の教室日程】

6月10日(和会議室)

7月2日(日)(和会議)15日(和会議室)

8月12日(第1会議室)26日(第1会議室)

9月9日(和会議室)30日(和会議室)

初心クラス(12級以下)10時20分~11時50分※体験入学はこちらの時間でのご案内となります。

小学校の土曜授業などでご都合がつかない場合は、午後コースでの受講が可能です。(棋力10級以上の方は、初級クラス以降での受講となります。)

初級クラス(7級~11級)13時~※13時コースの体験入学は満席の為、ストップさせて頂いております。

中級クラス(6級以上)15時~※10級以下の方もご参加頂けます。(指導対局がメインとなります。講義は通常通り受講頂けます。)各クラス終了後に消毒作業を行う関係で、時間を変更して開催させて頂きます。

指定クラスにご参加できない場合は、他のお時間帯にお振替が可能です。

新型コロナウイルスの対応につきましては、こちらをご覧下さい。

【体験入学について】

①棋力(将棋歴など)②お名前③学年④希望日をご記入の上、お申し込みをお願い致します。

shiki.kodomo.shogi@gmail.comまたは教室携帯080-5085-9447で承っております。

(志木教室もある関係で、東新宿教室体験入学希望とご記入下さい。詳細をご案内させて頂きます。)

東新宿駅から新宿文化センターまでのアクセスはこちらから。

土曜教室の詳細についてはこちらから。

土曜教室一日体験入学の詳細はこちらから。

保護者の方々から、教室の印象などご意見を頂戴しました。こちらからご覧下さい。

(2022年クリスマス会の記念写真です。)

(二部に分かれて開催しました。)

(2019年土曜教室クリスマス会の様子です。)

(2018年クリスマス会の様子です。)

【メディア関連など】

2020年1月26日放送の日本テレビ「シューイチ」で「まじ★すか」(#439)のコーナーに出演させて頂きました。

 

(ジャニーズの方との三面指しを行いました。)

2017年6月25日放送のTBS「林先生が驚く初耳学」で紹介されました!

 

 

2017年10月1日放送のNHKのBS1「COOL JAPAN」で紹介されました!

2018年5月にテレビ埼玉「マチコミ」に出演させて頂きました。

2019年12月5日発売の「アエラキッズ」2019年冬号に志木こども将棋教室を掲載して頂きました。

 

お勧めの将棋ソフト

2020年3月に【将トレ 棋士・藤井聡太の将棋トレーニング】が発売されました。こちらのお手伝いをさせて頂きました。

初心者から有段者の方まで楽しんで頂ける作品です。ご家族の皆様で挑戦して下さい!

2016年11月公開の映画「聖の青春」将棋指導の監修。教室の生徒さんが重要な役で出演しました!

2017年放送の「やすらぎの郷」将棋監修。

2017年永谷園CMの将棋監修。教室の生徒さんが出演しました!

出演情報

囲碁将棋チャンネル「めざせプロ棋士」など

著書一覧

よくわかる四間飛車 』…ロングセラーの一冊!振り飛車の王道である四間飛車を始める方にお勧めの一冊です。

美濃囲いを極める77の手筋 』…美濃囲いの受けを網羅できる一冊。振り飛車党必見!おかげさまで7刷となりました!

相振り飛車基本のキ 』…相振り飛車のスタートはこれでバッチリ!金無双から美濃囲いまで解説してあります。

将棋手筋・基本のキ 』…道場で取材をして、実際に出現した局面を次の一手にしました。5級前後の方が読んで参考になる一冊。

一冊でわかる右四間飛車 その狙いと対策…振り飛車の強敵である対右四間飛車の指し方を解説しました。

振り飛車の核心・さばきの基本手筋』…振り飛車の醍醐味である『捌き』の第一歩を学べる一冊です。

振り飛車定跡基本のキ 』…中飛車・四間飛車・角交換四間飛車の基本を広く学べる一冊です。

よくわかる中飛車 』…中飛車の基本がまとまった一冊。中央から気持ちよく攻めていきましょう!

電子書籍もございます。

開講時に東新宿こども将棋教室を紹介して頂きました。詳細はこちら

埼玉県志木市でも志木こども将棋教室を開講しておりま