2024全米プロゴルフ開幕 ザンダーシャウフェレ快進撃 | 電車で酔いどれゴルフのブログ

電車で酔いどれゴルフのブログ

ゴルフの事や食べ歩きなど適当に記述します

 

Xander Schauffele Equals Record Major Round (62) with Birdie on Last Hole! | 2024 PGA Championship

【BS松竹東急】「#全米プロゴルフ選手権 2024」5/17金~20月に無料生中継!

 

 

開幕直前インタビュー

 

 

 

 

 

【全米プロ24】シェフラー、マキロイなど世界の強豪と松山、久常、中島、金谷がプロゴルファー世界一決定戦に挑む!

 

 

 

初日ザンダーシャウフェレが9アンダー!!

 

 

 

 

 

Xander Schauffele's Near Hole-In-One! | 2024 PGA Championship

 

 

キャメロンスミスは3アンダーで11位タイ

Cam Smith's Incredible Shot from the Water! | 2024 PGA Championship

 

 

タイガーは初日1オーバー、現在86位タイ

Tiger Woods Makes Two Clutch Putts in a Row! | 2024 PGA Championship

 

 

 

====

 

 

 

◇メジャー第2戦◇全米プロゴルフ選手権 初日(16日)◇バルハラGC(ケンタッキー州)◇7609yd(パー71)

午前中にティオフした松山英樹は3バーディ、1ダブルボギーの「70」で回り、1アンダーで終えた。腰から背中にかけての痛みが心配される中、暫定22位でホールアウトした。

(松山英樹は前半9ホールを2バーディ、ボギーなしで回り、2アンダーで後半アウトに向かった。
濃霧により10分遅れで全体がスタート。松山は序盤12番で7m以上のパットを沈めてバーディを奪い、343ydと短いパー4の13番で2連続にした。14番(パー3)でティショットをグリーン奥のバンカーに入れながら、1パットパーを拾った)


7m以上のパットを流し込んだ序盤12番から2連続バーディを決め、2アンダーで折り返した。後半アウトでは3番(パー3)で第1打をピンそば1m以内につけてさらにスコアを伸ばしたが、ティショットを左サイドのフェアウェイに入れた5番でダブルボギーを叩いた。

久常涼は2バーディ、2ボギーの「71」。イーブンパーで第1ラウンドを完了した。

金谷拓実は4オーバーで後半7番(パー5)に入った。中島啓太は午後1時6分(同17日午前2時6分)にプレーを開始し、前半3番(パー3)でボギーが先行した。

メジャー初制覇を狙うザンダー・シャウフェレが、9バーディ、ボギーなしの「62」。18ホールの大会最少ストロークをマークして9アンダーの暫定首位に立っている。

 

 

 

背中痛が心配された松山英樹だったが、無事にスタートを迎えて18ホールを完走。3バーディ・1ダブルボギーの「70」で回り、1アンダーの滑り出しに「スタートできてよかった。いいところもあった」と、まずは一息ついた。

 

まだ全員ホールアウトしていませんが

 

1    -9    ザンダー・シャウフェレ
2    -6    トニー・フィナウ
2    -6    サヒス・ティーガラ
4    -5    ローリー・マキロイ
4    -5    ロバート・マッキンタイア
6    -4    ベン・コールズ
6    -4    ブルックス・ケプカ
6    -4    テイラー・ムーア
6    -4    トム・ホギー
6    -4    トム・キム

 

14    -3    ブライソン・デシャンボー 68

14    -3    スコッティ・シェフラー 14番まで終了
 

 

43    -1    松山 英樹 70

65    0  久常 涼    71

65    0      中島 啓太   71

65    0     テイラー・グーチ 71

65    0     フィル・ミケルソン 15番まで終了 

65    0     パトリック・リード 12番まで終了 
85    1      タイガー・ウッズ 72

85    1     ジョン・ラーム  15番まで終了

36    4   金谷 拓実  75

 

 

====

 

 

LIVゴルフでプレーするテーラー・ゴーチが16日(木)に開幕するメジャー第2戦「全米プロゴルフ選手権」(ケンタッキー州バルハラGC)に特別招待で出場することが決まった。

 

ゴーチは2021年にPGAツアーで1勝を挙げ、翌22年にLIVゴルフに移籍した。個人戦3勝をマークした昨年は年間王者に輝いたが、LIVの大会には世界ランキングポイントの分配がなく、2年前に自己最高の31位を記録したランクは現在644位に低迷している。

 

全米プロは大会直前の世界ランキング上位100位前後までの選手がフィールド入りするのが慣例だった。

協会は4月に同じくLIVでプレーするホアキン・ニーマン(チリ)を全米プロに特別招待。AP通信は、2月のアジアンツアー「マレーシアオープン」で優勝したダビド・プイグ(スペイン)のほか、昨年11月に欧州ツアーで2連勝したディーン・バーメスター、同12月に連勝したルイ・ウーストハイゼン(ともに南アフリカ)も特別招待される可能性があると指摘した。

日本勢は5日付けのランクで15位の松山英樹がすでに2021年「マスターズ」優勝等の資格で出場権を確保。76位の中島啓太も4月29日時点のインターナショナルフェデレーションランク上位3人(1位)に入り、メジャー今季初出場を決めた。ランキングでは以下、久常涼が87位、星野陸也が94位、金谷拓実が105位で続く。

 

ーーー

 

テーラーゴーチの招待は妥当でしょう。

世界ランク644位とは言え、リブゴルフリーグが世界ランク対象外になっているだけの話。

昨シーズンのリブゴルフリーグのナンバーワンでもあり、今でも世界ランク50位以内くらいの実力はあるでしょう。

世界ランクってもともと世界中のゴルファーをランク付けするのが目的だったのに一部のツアーだけ対象外って意味がない。このままだとボクシングのWBA・WBCのようにいろんな世界チャンピオンができてしまうとまでいかなくても、いろいろなランキングができてしまっても仕方がない。

 

===

 

 

 

 

 

 

 

2017年に結婚、娘さんはどうなるんだろう。

2012年のPGA主宰のライダーカップの時にPGA職員だった彼女と知り合った。

マキロイは結婚前にテニスの世界ランク1位だったキャロライン・ウォズニアッキと婚約していたことは有名。2014年5月21日に結婚式の招待状まで郵送したというのにマキロイの方から一方的に婚約解消、結婚式も中止とした。

マキロイって仲睦まじくしているようで結局別れてしまう。

特にキャロラインとの別れ方はひどかったので今回は娘さんの事を含めてきちんとしてほしい。