バイオマス廃棄物処理☆炭化・ガス化施設の構成(受入供給、炭化ガス化、炭化物処理、熱分解ガス燃焼) | 船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

株式会社船井総合研究所☆環境ビジネスコンサルタント東新一(ひがし)の視点を発信【このような方におすすめ】一般廃棄物処理業(し尿汲取り浄化槽、家庭ごみ処理委託業、事業系一般廃棄物業)・産業廃棄物処理業・再生資源業(古紙、古鉄、スクラップ、非鉄)・環境関連団体

廃棄物処理コラム☆バイオマス廃棄物の処理方法☆炭化・ガス化施設の構成

にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ 廃棄物・リサイクルへにほんブログ村

 

<排出元向け>炭化・ガス化施設の構成

 以前のコラムでは、『バイオマス廃棄物の処理方法』をご紹介しました。そこでは、バイオマス廃棄物が排出される状況は、①固形状(廃木材、動植物残渣など)、②液状(有機性汚泥、家畜ふん尿など)であること、処理方法もその性状に応じて選定されること、また、主な処理目的は、①ガス化などによるエネルギー利用、②飼料や肥料などのマテリアル利用に大別されること、そして、処理施設は、①メタン発酵施設、②炭化・ガス化施設、③RDF化施設、④高速堆肥化施設等があることをご紹介しました。

今回は『メタン発酵施設とは』『メタン発酵施設の構成』『炭化・ガス化設備(炭化・ガス化方式)』に続き、『炭化・ガス化施設の構成』をご紹介します。

 

 

■炭化・ガス化施設の構成■

 炭化・ガス化施設は、受入・供給設備、炭化・ガス化設備、熱分解ガス燃焼設備、炭化物処理設備などで構成されています。それを図にしますと以下のとおりです。

<炭化・ガス化設備>

炭化・ガス化設備は廃棄物をガスと炭化物に熱分解する設備のことで、多くの設備が実用化されています。現状では間接加熱キルン式が最も多く採用されているようです。

<炭化物処理設備>

炭化物処理設備としては、炭化物から金属等の不燃物を選別する選別設備、炭化物を有効活用するため含まれる塩素を洗浄・脱塩する脱塩設備、炭化物の取扱いを容易にするための造粒(ペレット化)設備、炭化物の吸着性能を高めるため、蒸気などを使用して比表面積の増加を図るための賦活設備等があります。

 

以上

 

■廃棄物の適正処理体系(体系図)■
以下の図は、適正な廃棄物処理の7つ方法とその体系図です。

 

<今までのコラムの一例とお問合せ先>

★バイオマス廃棄物の処理方法

 

★メタン発酵施設とは

 

★メタン発酵施設の構成

★炭化・ガス化設備(炭化・ガス化方式)

 

☆【無料経営相談や環境・廃棄物相談:お問合せ先】

(株)船井総合研究所では、廃棄物管理に悩む「排出事業者」向けに【廃棄物現場における一日診断】を実施しています。信頼している廃棄物業者に現場を任せることも大切ですが、何かあった時はすべて「排出元責任」です!当然、法令違反があってからでは遅いです!遠慮なくご相談くださいませ。

 

にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ 廃棄物・リサイクルへにほんブログ村

☆無料経営相談や環境・廃棄物相談を受け付けております。

<船井総合研究所東新一>

☆廃棄物処理法(廃掃法)とは?廃棄物処理法の改正の背景や改正年度(1976~最新)・改正内容など☆わかりやすく説明

☆無料経営相談や環境・廃棄物相談など遠慮なくご相談ください。