本物の時代と日本人の特性:その②【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境 | 船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

株式会社船井総合研究所☆環境ビジネスコンサルタント東新一(ひがし)の視点を発信【このような方におすすめ】一般廃棄物処理業(し尿汲取り浄化槽、家庭ごみ処理委託業、事業系一般廃棄物業)・産業廃棄物処理業・再生資源業(古紙、古鉄、スクラップ、非鉄)・環境関連団体

本物の時代と日本人の特性:その②【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境】幸せな経営者になるために912

本物の時代と日本人の特性:その②☆船井総合研究所:幸せな経営者になるために912→船井総合研究所:創業者船井幸雄の言葉より:

☆前回のコラムでは、本物の時代と日本人の特性①をご紹介しました。今回は、日本人の特性とその②についてご紹介します。

<日本人の特性>

その②.人財になれる素質が多くある

→ 日本人は勤勉です。搾取、策略、競争を好まないのです。手心を加えた勝ち方ができます。弱者や敗者を大事にします。長所伸展型で短所や欠点是正は不得手です。性善説型。謙虚型。与え好き。柔軟な頭ををもっています。

以上、次回は<日本人の特性>最後:その③をご紹介します。

 

<廃棄物業界・リサイクル業界向け>

☆廃棄物業界 課題1~10

 

 

☆廃棄物業界 AIシステム:Waste AI directorとは!?(ウエイストAIディレクター)