本物の時代と日本人の特性:その①【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境】幸せな経営者 | 船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

船井総合研究所コラム:最新☆産業廃棄物処分・収集運搬/一般廃棄物(塵芥、し尿汲取り浄化槽)/特別管理、再生資源業の経営支援

株式会社船井総合研究所☆環境ビジネスコンサルタント東新一(ひがし)の視点を発信【このような方におすすめ】一般廃棄物処理業(し尿汲取り浄化槽、家庭ごみ処理委託業、事業系一般廃棄物業)・産業廃棄物処理業・再生資源業(古紙、古鉄、スクラップ、非鉄)・環境関連団体

本物の時代と日本人の特性:その①【廃棄物・再生資源・浄化槽・脱炭素・SDGS・環境】幸せな経営者になるために911

本物の時代と日本人の特性:その①☆船井総合研究所:幸せな経営者になるために911→船井総合研究所:創業者船井幸雄の言葉より:

☆前回のコラムでは、船井流経営法「自然の摂理」(とくに共生の時代とは)について、人間にとっては「幸せ」のためには「調和」や「融合」や「自由」のほうがお金よりはるかに大事になってくることや、エゴからエヴァへ、エコノミーからエコロジーに変わっていくことをご紹介しました。そういった意味では、これからは本物の時代がくるということです。今回は、日本人の特性とその時代において、どのように活躍するかをご紹介します。

 

結論から申し上げますと、その時代においては、日本人がリーダーシップをとってつくる時代になるとも考えられます。それは日本人には以下のような特性があるからです。(3つの特性があるのですが、ここではひとつの特性をご紹介します)

<日本人の特性>

①いろいろなことが理解できて、包み込める

→ 自然がわかる。東西文化がわかる。どんなことも吸収できる。ミクロもマクロも分かる。日本人は右脳と左脳の働きが合体しやすいし、何でも受け入れる体質になっている

以上、次回も引き続き<日本人の特性>についてご紹介します。

 

<廃棄物業界・リサイクル業界向け>

☆廃棄物業界の課題1~10

 

 

☆Waste AI directorとは!?(ウエイストAIディレクター)