ヘルメットにスピーカーを取り付けたよ。 | うらっちのブログ

うらっちのブログ

サーキットを走ったり撮ったりする日々

twitter
https://twitter.com/Uratch_NSF100

 

前回SUPER9Sにスマホホルダーと

USB電源を取り付けましたが

 

どうせナビがあるなら音声案内も

あっとほうがいいよね。。。

 

 

ってことでヘルメット用の

Bluethoothスピーカーを買いましたウインク

 

インカムも考えたけど基本ソロでしか

ツーリングしないのでいらないよね笑い泣き

 

 

 

 

 

最近よく使ってるアリエクスプレスで購入。

時間はかかるけど少し安く買えます。

 

中華製はお約束のように

箱がボロボロですゲッソリ

僕は使えればいいんで全然気にしません口笛

 

 

ただちょとスピーカーの厚みが

厚いかな~って感じ。。。

 

 

 

 

 

 

さてヘルメットを改めて見てみます。

 

理想は何もせずポン付けがいいのですが・・・

 

 

 

試しに何もせずスピーカーをチークパッドの裏に入れて

ヘルメット被ろうとしたら痛くて無理でした滝汗

 

 

緩衝材のスポンジを切って

埋め込むしかないですねニヤリニヤリニヤリ

(自己責任でやってます)

 

 

 

 

というわけで位置を決めてスポンジを切りますナイフ

 

 

最近のヘルメットには

最初からスピーカー設置用の

凹みがあったりするらしいですねチュー

 

 

ざっくり切ってからキレイに整えます。

 

 

スポンジの厚みが約25mm。スピーカーの厚みが15mm。

 

そのままスp-カーを付けると

ちょっと奥まっちゃうので

スチレンボードを切ってかさ上げします。

 

 

 

取り付けるとこんな感じ。

 

 

 

なかなかいい感じですウインク

 

 

 

 

続けて反対側。

 

 

こっち側は操作ボタン&マイクを口元に届かせなきゃ

いけないのでマイクのフレキに合わせてスポンジに溝を掘り

埋め込みます。

 

 

 

 

んで完成です爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

試しにヘルメットを被ってスマホと接続して

スピーカーの聞こえ具合をチェックしましたが

思ったよりいい音質で聞こえますニヤリ

 

 

今度実際に走行しながら使ってチェックしてみます!!