ベラ・コチェフスカの予言 | マコトの道はひふみ神示

マコトの道はひふみ神示

ひふみ神示(日月神示)と出会い、これこそ自分の生きてきた道そのものだと強く感じ、自らの体験を通してひふみ神示を実証していこうという下級臣民の日記

NETで目にしたので観じてみた。

 

日本は世界の雛型 ~ベラの預言~ より

 

世界最高と呼ばれるブルガリアの超能力者ベラ・コチェフスカ(2011年2月12日死去。享年66歳)

 

彼女は今から20年前・・・平成4年。伊勢神宮を訪れた。


伊勢神宮は豊受大神(とようけのおおかみ)を祀る『外宮』を参拝してから、天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀る『内宮』を参拝するのが、正式な順序だ。

 

外宮参拝の後、ベラは突然走り出した。

別宮の『多賀宮』に辿りつくと、彼女はひざまづいて祈り、頬を涙で濡らした。多賀宮は、豊受大神の荒ぶる魂“荒御魂”を祀る社だ。

そしてベラは言った。

「キリスト教・ユダヤ教・イスラム教の絶体神ヤハウェこそ、この豊受大神の正体」だと。

 

「日本は“地球のヘソ”のようなもの。宇宙からのエネルギーを一番ストレートに受ける特別な聖地です。

イエスも、ブッダも、モーゼも、マホメットも日本に来た事があるのです。

瞑想により、日本に霊魂として訪れて、この地に住む神霊と交わり、多くの事を学び悟ったのです。」

 

イエス・ブッダ・モーゼが日本に訪れたという話は伝説の奇書『竹内文書』を思い起こさせる。

『竹内文書』の事など知る由もないベラが、同じような事を語っている。

非常に興味深い事だ。

ベラは自分の前世が、神道の巫女だったと語る。

 

伊勢神宮に向かう新幹線の中、富士山にさしかかった時、ベラは言った。

「宇宙からのエネルギーは、富士山に降り、地下でふたつに分かれ、東京と伊勢に流れている。富士山の上にアヴァター(神の化身)が浮かんで見える」

 

アヴァターとは、ネット上の『自分の分身となるキャラクター』、あの映画『アバタ―』でも使われた言葉だ。

語源は、ヒンドゥー教のアヴァターラである。

 

ベラは言う

「いずれ、日本人が全体の3分の1になる時代が来る。

その日は突如として訪れ、生き残った全ての人達が、昨日までと打って変わった凄まじい光景を見て、自分の生き残った事を後悔する日がある。」

 

これは岡本天明『日月神示』の預言と酷似している。

もちろんベラは『日月神示』の事など知らない。

 

『日月神示』の預言

「何もかも三分の一じゃ。大掃除をして残った三分の一で、新しい御世のいしずえと致す仕組みじゃ。」

「残る臣民、三分むつかしいぞ。三分と思えど二分であるぞ。」

日本の人口が3分の1・・・それ以下になると、

昭和19年。岡本天明に降りた神は語る。

 岡本天明に降りた神霊は国常立尊(くにとこたちのみこと)である。

この神霊は、豊受大神と同一だと云われる。

先に記述した、

ベラが伊勢神宮の外宮で感じた

絶体神ヤハウェ=豊受大神=国常立尊、

なのである。

 

「日本の上空には、バリアのようなものが張られている」とベラは言う。

日本に向かう飛行機の中で、このバリアを通過する時、ベラは身体がガタガタ震えて仕方なかったという。

超自然的なものを感じる者だけが体感するのだろう。

 

 

ここまで引用

 

さて、この人の言葉は大変興味深い

 

「宇宙からのエネルギーは、富士山に降り、地下でふたつに分かれ、東京と伊勢に流れている。富士山の上にアヴァター(神の化身)が浮かんで見える」

 

磐戸の巻 / (イ八トノまキ)  第6帖 (242)
 北、南、たから出す時近づいたぞ、世の元からの仕組であるからめったに間違ひないぞ、これから愈々臣民にはわからなくなれど仕上げ見て下されよ、何事も神の申すこと聞いて すなほになるのが一等ざぞ、神示(ふで)出ぬ時近ふなりたぞ、神示出なくなりたら口で知らすぞ、神示早う腹に入れぬと間に合はんことになりてくるぞ、

西も東もみな宝あるぞ、北の宝はシホミツざぞ、南の宝はシホヒルざぞ、東西の宝も今にわかりてくるぞ、此の宝あっぱれ、この世の大洗濯の宝であるぞ。一月四日、 のひつ九のか三。

 

大本神諭

永らく経綸(しくみ)致した事の始まりであるから、誠の人を西と東に立て別けて、この金神が懸かって御用がさせてあるぞよ。
この事が判って来るぞよ。
この事解って来たなれば、三千世界が一度に開くぞよ。

 

 

ベラは言う

「いずれ、日本人が全体の3分の1になる時代が来る。

 

これを見て、今まで思っていなかった恐ろしい妄想が浮かんでしまった。

 

全体の3分の1って、まさか世界全体のって意味ではないよな?

日本人はその光景を目の当たりにして初めて改心、覚醒するとか?