【新小1】学童・小学校の洗礼 二連発 | 早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

2018.3、2019.11出産 2学年差年子姉妹を育児中のアラフォー
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ
#早生まれでも大丈夫
2010年〜冷えとり健康法

東京は桜満開。川沿いを歩いてお花見したら

紫外線でおめめが痛い

早生まれでも大丈夫

6歳0ヶ月の3月生まれ新小1、4歳新年中さんの年子姉妹ママ 松子です。


在宅ワーカーには陽の光が眩しすぎた…(闇の住民の台詞)


インスタ、 X (Twitter)

どちらも@hauyaumarekko  

楽天ROOM


 イベントバナー


学童用に追加で必要だったもの


教科書収納





学童開始から一週間は後悔しないよう、ゆっくり慣らし。


今回は学童・小学校の精神面?の影響について学校


学童2、3日目から娘に変化が。。


一人称が「うち」。 



出たーーーっ!


「娘ちゃん」たまに「わたし」だった

我が家のかわいこちゃんが

早くも女子小中学生の一人称に泣き笑い泣き笑い


保育園でも「娘ちゃん」呼びだったから

「小学校の先生と話すときは、わたしって言うんだよー」

とはやんわり伝えていたけど

「わたし」「あたし」を飛び越えて「うち」が始まってしまった真顔


わるくはない、わるくはないんだ…

自分にも身に覚えがあるし…


でもママたちの頃は「うち」は中学生からだったのよ!


「うち」の低年齢化…ッ!!


チクショー!


赤ちゃんがハイハイハイハイしないでつかまり立ち立ち上がるを始めちゃったような気分。

♪ちがうちがう、そうじゃない〜



「ママは、うち、じゃない方がいいなー?」

と、「うち」が出るたびにチラッ凝視と視線を送ると

「あちゃー」と口を押さえるのがかわいいニコニコ


そして

「ママと先生と話すときは言わないよ。今は妹ちゃんと話してたから…」

という言い訳もかわいいニコニコ

素直かっ!


話を聞いてみると、仲良くなった一年生のお友だちは「うち」呼びではないらしく

同じお部屋にいるお姉さんたちの影響っぽい。


まだ付け焼き刃の「うち」なので

数時間家族といると消えていきますww

かわいいかよ。



これから小学校入学の子がいる親御さん、

入学したら「◯ちゃん」呼びが突然終焉を迎えるかもしれません。

今のうちに動画に残しておきましょう物申す





雨の日は外遊びができなかった学童。体育館も使えない、そんなときは「映画鑑賞」なのだそう。
(映像などは見せない保育園とは大違い!)

娘が観た映画は
「ワンピース」と「コナン」。
 
わーーー!小学生っぽい爆笑

どちらもTVアニメは観ておらず
ワンピはウタちゃんの映画だけ視聴、
コナンはなんとなくキャラは知っている程度。
(↑子ども向けだけど人が死ぬし、未就学児に積極的に見せなくない…?)

この日
「学童、楽しかったー!」
と言っていたのは映画が楽しかったらしい爆笑

その夜は映画に影響されたのか
珍しくノリノリでオリジナルソングのコンサート開催してたほど(いつもは下の子主導)。

もう原作もリタイアしちゃったけど
「ワンピースもコナンも、ママが中学生の時にアニメが始まったんだよ(オタクなのでどちらも一話からリアタイ。エヴァ初回放送も同じく)」
古参マウント話したら「え〜!」って驚いてかわいいかよよだれ

ワンピ連載前の読切からジャンプで読んで「これは連載化だな凝視」と確信したプロ読者

コナン空港になる前の鳥取空港に行ったことあるのよ(水木しげる記念館のために)


あとは

・ポケットのない服の日に移動ポケットを出してあげたら
「あっ、これみんな持ってる目がハート

・一人で帰りたいというので学童までお迎えに行かず、帰宅時間にあわせて学校近くの通学路に迎えに行ったら
「ママ来ないで怒りひとりで家まで帰りたかったおねだり

などなどニコニコ


学童一週間で着々と小学生の文化を学んでいる新小1なのでした歩く


はじめての一人での帰宅(徒歩1分)は
路駐してある車の後ろや横をスレスレで通っていて
見ている方がヒヤヒヤ不安
エンジンついて人が乗ってて
急に動くかもしれないのに危ないよ〜。
なんで子どもって柵や壁のスレスレを歩くんだ。

そしてリュックより厚みのあるランドセルを背負ったら
距離感が分からなくて
車にランドセルをぶつけたり擦ったりしそう驚き
ランドセル横の金具で車に傷つけちゃったりとか…。

逆に、そんなに近くを歩いていて、ドア開けられて中に引き込まれたら終わりちょっと不満
急に色々言っても混乱しそうなので、段階的に、気をつけるべきことを増やしていこうと思いました。

帽子や服、くすみカラーでかわいいのもいいけど
目立つ色のメリットは大きいよね、と感じた子ども一人の帰宅風景でした




チャレンジ1ねんせい チャレンジタッチで
勝手に就学準備してくれています🎒


親が口酸っぱく言うより

コラショの交通安全動画のほうが効果はばつぐんだ