6m*最後までおいしく離乳食を食べてくれる食器 | 早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

早生まれ長女と年子の次女 東京育児ブログ

2018.3、2019.11出産 2学年差年子姉妹を育児中のアラフォー
自分も3月生まれの個人事業主ワーママ

こどもちゃれんじ、ワールドワイドキッズ
#早生まれでも大丈夫
2010年〜冷えとり健康法

こんにちは! 

2018年3月に女の子を出産した 

冷えとりガール 松子です。

 



中日ドラゴンズに入団した根尾くん見たさに

沖縄の春季キャンプに行きたい欲が高まっています。

賢い男の子好きなわたし、

根尾くんこあの優等生っぷりがたまらない…。

オセロ世界王者の子も好き…

将棋の藤井くんももちろん好き。


2月からはじまるプロ野球のキャンプシーズン、

娘が1歳になる前で飛行機とかお泊まりとか

いろいろちょうど良いのでは??


ひっそりと2歳になるまでにハワイ旅行!を目標にしていたのが

早くも計画変更になりそう。



過去には高知キャンプ、沖縄キャンプを見に行ったことがありますが

元ソフトボール部のわたしは

プロの守備練習を延々と見ていられました(笑)


 

★産後の記事もくじ

★妊娠中の記事もくじ

Instagram @matsukotarot /  twitter teamrock_

タロットリーディング詳細・お申込みはこちら

【TABICA】掲載ツアーはこちら

個人事業主向け インタビュー取材&記事制作

blog 「あなたを、取材します。」

 

 

さて、生後6ヶ月の少し前から離乳食をはじめました。

 


ごく少量のはじめたては

小さな計量カップを食器替わりに。

その次はプラスチックの容器を使っていました。

 

6m*インスタ映える? 離乳食器

 



このプラスチック食器でフリージング離乳食をレンチン解凍していたのですが

良くも悪くも食材が冷めやすいんですよね。


早く食べたがって機嫌が悪いときは

すぐに食べごろになって良いのだけど

食べる量が増えて時間がかかるようになると

食べている間に離乳食が冷めてしまって。

途中で食いつきが悪くなると

再度レンチンで温めていました。


が、途中で間が空くと催促が激しい。。

こちらも立ったり座ったりして落ち着かない。



そこで食器を陶器のものにしてみたら


あらまあ冷めずにパクパク完食!!



使っているのは元々家にあった そばちょこセット。



フタ兼薬味皿つき、3coinsで二組で300円。
トレーはダイソー、チェアはIKEA。



ベビー食器は天然素材で木のスプーンで〜
などのこだわりはなかったけれど
陶器の保温性の高さに恐れ入った。

合理的に考えてプラより陶器に軍配が上がりました。
さすが昔から使われているだけある。。




今のところ食器はテーブルに置かないので

落として割られる心配はありません。

ただ、わたしが手に持っていると

驚くほど強い力で叩いてきて

2日に1回はテーブルにうっかりこぼしているような。



食べさせる量はアバウトなので

こぼしちゃっても追加せずに

そばちょこに残ってる分を食べたらおしまい。

決まった量を絶対完食させることはせず

機嫌が悪くなる前の八分目くらいで切り上げています。

よそんちの離乳食風景を見たことがないから普通がわからない。みんなどうしているんでしょ?




遅めにはじめて一ヶ月が経ったので

そろそろ動物性食材をはじめようかな。

まずはしらすから。



果物はまだ、とか

小麦は主食にしない、とか

乳製品は嗜好品程度、とか


だんなさんとわたしの体質を参考に

これまで試行錯誤を繰り返して見つけた

自分に合う食生活をベースに進めていくつもり。




そのうち

冷えとり&ゆるマクロビ的離乳食マイルール

まとめたいと思っています✨



 

 



 

産後5ヶ月からライター&編集のお仕事を再開しました。

↓復帰第一弾はベビーグッズ!

今回も数ページ担当しています。

 

 

「ベビー用品完全ガイド」

2018.10月24日発売

ベビー用品完全ガイド

楽天で購入

 

 

 

 

 

冷えとりマストアイテム

冷えとりガールのゆるマクロビな食べもの

 

◆ 冷えとり8年め 松子の冷えとりアイテム 
●冷えとりくつした   正活絹、シルクふぁみりぃ、しらはた、841etc.
●冷えとり靴   大きいサイズのブーツ、スニーカー、サンダル
●冷えとりインナー   365日着ているブラカップつき絹タンクトップ他
●冷えとりレギンス  同じものを4枚リピート
冷えとりその他アイテム 足湯たんぽ、ルームシューズ他 
みんなの冷えとりは にほんブログ村  にほんブログ村 健康ブログ 冷え取り健康法へ