日出生台から | 進撃のドカ

進撃のドカ

サマーライダーの備忘録

今日は暑くなるみたいなので、

 

早起きして、ニコニコ

 

 

今年一番の5時40分出撃。自転車DASH!

 

今日は久しぶりに日出生台走りますよ。ニヤリ

 

そしていつもより少し早く出社しなくては

 

いけないので、巻きで行きますよ~アセアセ

 

今日は暑くなるとは言え、

 

朝の気温は低く、日田の温度計は11℃。ガーン

 

グリップヒーター入れて走ります。

 

最初の目的地は日出生台なので、

 

高塚地蔵尊から玖珠の山中走って、口笛

 

 

1時間で日出生台に着きました。ニコニコ

 

久しぶりにココ通ったけど、

 

相変わらず良い道です。グッニヤニヤ

 

 

自衛隊の演習場の中を通ってる道なので、

 

 

おそらく国の予算をたっぷりと注ぎ込んだ良い道です。ニヤリ

 

各所にある演習場入り口ゲート前の

 

電光掲示板には

 

「ドローン禁止」

 

の表示がありました。目

 

以前は無かったですけど、

 

飛ばした人が居るんでしょうね。真顔

 

さて、一息ついたらすぐ発車。ダッシュ

 

ここから湯布院へ下って、

 

 

道の駅ゆふいんに寄って、

 

 

ここまでのライディングで

 

まあまあ冷えたので、

 

 

温かい飲み物飲んで休憩です。爆  笑

 

まだ朝早いので、

 

道の駅は閑散としてます。キョロキョロ

 

もちろんまだ店は閉まってます。

 

バイク置き場も閑散としてます。ニコニコ

 

そして飲み終えたら出発。ダッシュ

 

水分峠から久住方面へと入り、

 

やまなみハイウェイを気持ちよく走って、口笛

 

 

今日は長者原手前の

 

飯田高原でパチリ。カメラ

 

さて、ここからどう走るか?真顔

 

出撃してからここまでの走行距離102㎞、

 

牧ノ戸峠を越えたらガソリン足りなそうだったので、

 

この先から

 

泉水グリーンロードに入り、

 

四季彩ロードから宝泉寺温泉へ下って、口笛

 

R387を上ってたら、

 

車の行列に引っ掛かったので、ニヤリ

 

 

先週も立ち寄った、

 

県境の源泉横で

 

少し停車。ニコニコ

 

ワンクッションおいたら再び発車。ダッシュ

 

ここからは先週と同じく、

 

ソフトクリームのカップル先から右折して

 

ファームロードに入り、

 

快適に走って、口笛

 

 

いつも最後の休憩地点、

 

亀石峠でトイレ休憩。男性トイレ

 

 

今日は良い天気ですね。晴れ

 

阿蘇山も良く見えます。目

 

そして、ここから日田に下って、

 

うじゃうじゃ集まり始めた一品街セブン横を通って、

 

浮羽の山越えた後、ガソリン満タンして9時帰宅。

 

すっかり気温も上がって20℃越え。上矢印

 

出迎えてくれた

 

 

豆柴のククちゃんもベロが出てます。犬

 

そしてストファイをガレージに入れてから、

 

スタンドアップした後、アセアセ

 

チェーンを布でゴシゴシ拭いて、

 

 

15年以上愛用してる

 

円陣家至高のCPO-Rを

 

 

 

注射器でチマチマ注して、

 

本日の朝駆け終了。ニコニコOK

 

さて、今日は鹿児島からお客さん来るので、

 

夜は久留米で接待だ。ニヤリ