ナンバープレートホルダー | 進撃のドカ

進撃のドカ

サマーライダーの備忘録

先日の懸案事項であった

 

ストリートファイターV4の

 

ナンバープレートホルダー問題について

 

昨晩から今日1日考えてみた。真顔

 

モンスター821では

 

モトクレイジー製のフェンダーレスキットを

 

組んでたので、ウインク

 

 

このネクスレイのドライカーボン製ホルダー(リフレクター付き)を

 

付けてたけど、ニコニコ

 

それと引き換えにドゥカティパフォーマンス製の

 

シーケンシャルウインカーは

 

取り付けが困難で、ゲッソリ

 

結局グリップボンドでべた付けという加工を施してました。

 

ストリートファイターV4の場合は逆で、

 

ドゥカティパフォーマンス製の

 

カーボン製ナンバープレートホルダーを

 

組んだので、ニヤリ

 

モンスター821で付けてた

 

シーケンシャルウインカーは

 

 

ぴったりフィットするけど、OK

 

現在手元にある

 

ネクスレイのカーボンナンバープレートは

 

そのままでは

 

どうにも装着出来そうにありません。チーン

 

今日会社で

 

仕事の合間合間にネットで

 

ボルトオンで付く

 

アエラのカーボンナンバープレートホルダーとか

 

見てみてら、カッコ良いじゃないの。ニヤニヤ

 

しかし、ネクスレイのホルダーも結構なお値段で

 

購入したので、真顔

 

買おうか迷って迷って、真顔

 

帰ってから

 

もう一度現物を見て考えてみようと思い、真顔

 

 

帰宅して、ガレージに籠り、

 

ナンバープレートホルダー当てがって、

 

裏から表から見て、しばし考えてみた。真顔

 

裏から見て考える事、数分、

 

はっちゃけたー!(このセリフ分かる人は50歳以上です)ニヤリ

 

ちなみに思案中にブリッジはしてません。ウインク

 

要はナンバーが付く様に

 

 

ボルト留めの部分だけ残して

 

その他の当たってる邪魔な部分を

 

カットしてしまえば良い。ウインク

 

早速ホルダーのホルダーを外して、

 

 

ノコギリで

 

 

バッサリとカットして、口笛

 

ネクスレイのホルダー付けて見ると、

 

まだ上の部分が若干干渉してるので、

 

ヤスリでガリガリ削って、口笛

 

再び付けて見ると、

 

 

オー、バッチリやん。ニヤニヤ

 

裏から見ても

 

 

ガッチリです。OK

 

これにて一件落着。ニコニコ

 

最近朝晩冷え込んできたので、

 

 

風邪ひかないように

 

シーツをかけて終了。ウインク

 

次に乗るのが楽しみだ。ニヤニヤ