「縦中横」ってなんて読むの? | さようならを言う前に

さようならを言う前に

さよならを言う前に言っておきたいあんなことこんなことをド~ンと言ってみよう!

 

 

     

     

 

 
 
「縦中横」って何て読むの?

Wordや一太郎などのワープロソフトでよく
見かけるこの機能。

「たてなかよこ」と読むのだと思っていた方も
いると思います。


 
皆さんは「縦中横」の正しい読み方、わかりますか?

「縦中横」とは、縦書きの文章内で、連続する
2桁以上の数字(123など)や2つ以上並ぶ記号
(!?など)を横書きで表示する機能のことです。

「縦中横」は、それぞれ訓読み、音読み、
訓読みの順番で読むのですね~

可愛いでしょ!!


「縦中横」の読み方、正解は……
「たてちゅうよこ」です!

おそらく「縦中横」を「たてなかよこ」と読んで
しまう原因は、「縦」と「横」が訓読みな
ので、真ん中の「中」も同じく訓読みだろうと
思ってしまうからだと思います。

ちなみに日本語に縦中横が誕生したのは、
明治時代の末期頃だと言われています。 

文章の内容によっては、漢数字を用いるよりも
縦中横を使うほうが読みやすい場合があるので、
プリントなどを作成する際にはぜひ「縦中横」を
使ってみてください。
 




 

                   

読んでくれてありがとう~枠はkumakunさんのsouceで作りました