「食べてすぐ寝ると牛になる」ってよくいうけど…本当なの? 内科医に聞いてみた結果! | さようならを言う前に

さようならを言う前に

さよならを言う前に言っておきたいあんなことこんなことをド~ンと言ってみよう!

 

 

        

 
 
 
 
ご飯を食べて、おなかいっぱいになった後にゴロンと
横になる――。
 
そんな食後の行動が習慣化している人、案外多いので
はないでしょうか。
 
一方で、
「食べてすぐ寝ると、牛になるよ!」と親や祖父母
に言われたことがある人も、きっと多いと思います。



食後すぐに横になるのは「行儀が悪い」とされる
ことから、戒めの言葉として「牛になる」と言われる
ようになった……という説もあるそうですが、
「牛のように太ってしまう」「消化が悪くなる」など、
健康によくない行いと認識している人もいるでしょう。



では、医学的観点でみたとき、「食べてすぐ寝ると
牛になる」のは本当といえるのでしょうか。

内科医・糖尿病専門医の解説です。

食べ物が胃に入ると、胃酸や消化酵素によって
食べ物
が分解され、どろどろの状態に変化します。
その後、胃の動きによって、どろどろの状態の食べ物が
十二指腸に運ばれます。

ここまでにかかる時間は、3~5時間程度です。
十二指腸を含む小腸は消化酵素によって食べ物を
アミノ酸やブドウ糖に分解し、小腸の表面から吸収して
血液中に運んでいるのです。

昔からよくいわれる「食べてすぐ寝ると牛になる」
という言葉について、「太りやすくなる」
「消化が悪くなる」と解釈している人も多いと思います。
これについては、医学的に「事実」といえます。



本来は胃から腸へ向かって消化されながら移動する
食べ物が、食事後すぐ横になることによって、
胃での停滞時間が長くなったり、食道へ逆流したり
して、消化吸収が悪くなる可能性があります。

小腸から吸収されたブドウ糖は、血液を介して肝臓に
運ばれます。その一部は「血糖」として血液中で
利用されます。
 
肝臓に貯蔵できなかった余分な糖は脂肪として蓄積
されるので、食べ過ぎで過剰な糖質を摂取したときや、
食後に横になって体を動かさないときに、脂肪の
蓄積が起こります。つまり、太りやすくなるのです。



また、「食後、横になってそのまま眠ってしまった」
という場合はさらに要注意です。
眠っている状態では、胃腸の動きや機能自体も弱まる
ので、ただ横になるだけのときよりもさらに大きな
悪影響があります。
 
眠ってしまった場合は、その間のカロリー消費が
基礎代謝分しかないので、食後の血糖値が上がり
やすく、脂肪の蓄積にもつながります。

「食べてすぐ横になる」生活を長期にわたって続けて
いると、体にさまざまな変化が起こり得ると考えられます。

先述したように、横になることで食べ物が食道へ
逆流する可能性があるので、胃液や胃の中の食べ物の
逆流で食道に炎症が生じる「逆流性食道炎」を
起こしやすくなります。
これは食道がんのリスク因子です。

また、脂肪が蓄積すると「脂肪肝」になります。
脂肪肝は肝臓がんのリスク因子でもある上、
インスリンの効き目を弱めてしまうため、血糖値が上がり
やすくなり、糖尿病になる可能性も出てきます。

内臓脂肪の多い「肥満」も同様です。肥満による病気は
高血圧や脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症、痛風、
がんなど多岐にわたります。
 
さらに、動脈硬化を進行させるので、心筋梗塞や
脳卒中など命に関わる病気になる可能性もあるでしょう。

医学的観点からみたときに推奨できる「食後の過ごし方」
として、食後30分から1時間は横になるのを避けて、
静かに座っておくのがよいでしょう。
 
立って何かをしても構いませんが、食後すぐの運動は
胃の周辺の血流を妨げてしまい、消化吸収に支障が
出てしまいます。そのため、運動や激しい動きは
避けた方がよいです。

一方で「食後だけど、どうしても横になりたい!」と
いうときもあるかもしれません。
そのようなときは、
「体の右側を下にして寝る」ことを
意識してみてください。右側を下にする方が、
胃から小腸への流れがスムーズになります。

ただ、やはり、いすやソファに浅く腰掛ける程度の方が
胃腸の動きを妨げないのでおすすめできます。
 
できれば真横に寝転がるのではなく、「座る」ことを
心がけましょう。



という事でした~~。みなさん食べてすぐゴロンは
ダメですよ~~~(#^.^#)

 
 
 
 

 

読んでくれてありがとう~枠はkumakunさん、動く素材はmakokomaさん