【謎解きクイズ】「?」に入る食べ物は何? | さようならを言う前に

さようならを言う前に

さよならを言う前に言っておきたいあんなことこんなことをド~ンと言ってみよう!

 

 

      

       

なぞときクイズです!
「?」に入る食べ物は何でしょうか。
 
 
ヒントはひらがなの50音表!
頭に50音表を思い浮かべながら、答えを考えて
みてくださいね。
 
正解発表のあとは、答えの食材を使った副菜レシピを
ご紹介します。
 

50音表のひらがなの位置に注目してみると...!
正解はこれ!


正解は、
「ハム」でした!

これは楽勝ですよね~~


 
ひらがなの50音表を見ながら考えてみましょう。
上の例題の「留守→利子」をひらがなにすると
「るす→りし」です。
 
「るす」と「りし」の位置を表で見てみると、
「りし」は「るす」からひとつずつ上にずらしたところ
にあります。
 
「靴→基地」にも、「くつ→きち」なので、同じ法則が
当てはまりますね。

同じように、「姫(ひめ)」を50音表に当てはめて、
それぞれの文字をひとつ上にずらしてみると、
「はむ」という言葉が浮かび上がってきます。
 
答えは「ハム」でした!




<ハムを使った簡単副菜レシピをご紹介>


1.ピーマンとハムのゴマ和え

 
材料(2人前)

ピーマン・・・3個    
ハム・・・3枚      
(A)白すりごま・・・大さじ2
(A)しょうゆ・・・小さじ1 
(A)みりん・・・小さじ2  
(A)砂糖・・・小さじ1/2  

 
作り方

準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし
粗熱をとっておきます。

1.ピーマンは半分に切り、ヘタと種を取り除き、5mm幅
に切ります。
2.ハムは十字に切り、5mm幅に切ります。      
3.耐熱ボウルに1、2を入れふんわりラップをし    
 600Wの電子レンジで2分程加熱します。      
4.粗熱が取れたら、(A)を入れてよく和えます。    
5.器に盛り付けて完成です。       
 
      

2.さっぱり ハムと水菜のマヨポンサラダ


材料(2人前)

水菜・・・50g     
ハム・・・5枚     
白いりごま・・・大さじ1
(A)ポン酢・・・大さじ1
  (A)マヨネーズ・・・大さじ1

 
作り方

1.水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.ハムは半分に切り、細切りにします。    
 3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、1、2、
白いり
  ごまを入れて全体に味がなじむように混ぜます。
4.お皿に盛り付けて完成です。        



3.キャベツとハムのコンソメ炒め


材料(2人前)

キャベツ・・・200g    
ハム (8枚)・・・80g    
コンソメ顆粒・・・大さじ1/2
黒こしょう・・・少々   
サラダ油・・・小さじ1   

 
作り方

1.キャベツは、食べやすい大きさのざく切りにします。
 2.ハムは半分に切り重ね、3等分に切っておきます。  
3.中火で熱したフライパンに、サラダ油をひき、  
 1を入れて中火で全体に火が通るまで炒めます。   
4.2を入れて中火で軽く炒め、コンソメと黒こしょうを
入れて全体が馴染むまで炒めます。       
器に盛って出来上がりです。          






 

 

        

読んでくれてありがとう~枠はkumakunさん、動く素材はmakokomaさんから