歌舞伎の日 | 舎人ライナー

舎人ライナー

ブログの説明を入力します。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

✋おいっす✋
今日の記念日はなんじゃいな?
歌舞伎の日
旧暦1670年2月20日に出雲阿国が江戸城にて初めてかぶき踊りを披露したとの記録があることにちなんで記念日が設けられております。女性芸能者・出雲阿国はかぶき踊りの創始者で、当時将軍だった徳川家康や諸国の大名の前でその踊りを披露。この「かぶき踊り」が様々な変遷を経て現在の「歌舞伎」となっております。「かぶき」の由来は「傾(かたむく)」の古語にあたる傾(かぶく)から来ているとされ、一般的とされることからズレた物や人や感覚との意味合いで使われております。これはかぶき踊り自体が当時一般的には目にすることのない派手物の衣装や斬新な動きなどをふんだんに取り入れた踊りだったことに由来しているとされております。

🫖飲食に関する記念日🍵
夫婦円満の日
株式会社宇治田原製茶場が製造・販売を行っている「こいまろ茶」を飲んで夫婦円満を育んでもらいたいとの願いから、円満を「○マル」に見立て【ふ(2)うふ(2)円満(0)】の語呂合わせにちなんで2月20日に記念日を制定しております。

📕こんな出来事もこの日📕
1980年 - 大阪府枚方市内の京阪電気鉄道京阪本線御殿山駅 - 枚方市駅間で、中学生5人組による置石による列車脱線転覆事故が発生。104人が負傷した。

こんな記念日もある
県政発足記念日【愛媛県】
1873年2月20日、それまでの石鉄県・神山県が合併して現在の愛媛県が誕生したことにちなんで記念日が設けられております。また、同時に県民歌「愛媛の歌」も制定されております。

🤔あの出来事もこの日だったな🤔
📰天正遣欧少年使節が長崎を出港📰
1582年 天正遣欧少年使節が長崎港を出港。九州のキリシタン大名、大友義鎮(宗麟)・大村純忠・有馬晴信の名代としてローマへ派遣された4名の少年を中心とした使節団である。イエズス会員アレッサンドロ・ヴァリニャーノが発案した。豊臣秀吉のバテレン追放令などで一時帰国できなくなるが、1590年に帰国。使節団によってヨーロッパの人々に日本の存在が知られるようになり、彼らの持ち帰ったグーテンベルク印刷機によって日本語書物の活版印刷が初めて行われキリシタン版と呼ばれた。

🍰著名人の誕生日🍰
志賀直哉、石川啄木、左卜全、浅香光代、長嶋茂雄、アントニオ猪木、志村けん、飯島三智、モロ師岡、真島昌利、チャールズ・バークレー、いしのようこ、森田剛、石田明、小出恵介ほか

💐この日の誕生花💐
誕生花・カルミアなど
花言葉・優美な女性・大きな希望・野心
※記事の情報元はウィキペディアやダレトク雑学トリビアなどから引用・参考にしました※

それでは皆さん今回も御覧頂きありがとうございました🙏どうか今日も健やかに良い一日をお過ごしください💐🌹ではまたお会いしましょういってらっしゃい👋(^_^)/~