今回の山行記録は八ヶ岳「稲子岳南壁左カンテルート」でのアルパインクライミングです。
※総勢3名 1パーティーでのマルチピッチクライミングです。
 
 
 
【アクセス】
八千穂高原IC→国道141号→県道480号(松原湖高原線・八ヶ岳ビューロード)→稲子湯唐橋橋登山口(みどり池入口)
※約18km(約26分)
 
【計画したコース】
稲子湯唐橋橋登山口(みどり池入口)→しらびそ小屋→稲子岳南壁左カンテ→稲子岳山頂→にゅう→シャクナゲ尾根→稲子湯唐橋橋登山口(みどり池入口)
 
 
 

「稲子岳南壁左カンテルート」の名称・グレードは日本登山大系【普及版】八ヶ岳・奥秩父・中央アルプスを参考にさせて頂きました。

※トポなどの詳細が記載されていますので山行前にご覧になることをおすすめいたします。

 

 

【日本登山大系【普及版】八ヶ岳・奥秩父・中央アルプス記載のグレード】

稲子岳南壁左カンテルート・・・Ⅲ級+

1ピッチ目・・・35m ※フェース

2ピッチ目・・・30m ※凹角

3ピッチ目・・・35m ※チムニー Ⅲ+

4ピッチ目・・・40m

5ピッチ目・・・20m ※Ⅲ

 
 
 
みどり池入口バス停の駐車場(稲子湯唐橋橋登山口)に集合

 

 
稲子湯唐沢橋登山口からのスタートです。

 

 

 

 
しらびそ小屋
※トイレあり

 

 

リスにも会えました〜!

ひまわりの種を食べてました〜。

 

 
みどり池

 

 

みどり池を通過

 

 

 

稲子岳南壁方面への取り付き

目印のテープはかなりあります。

 

 

 

稲子岳基部の急登

 

 
稲子岳南壁

 

 

左カンテルートの取り付き(1ピッチ目のスタート地点)に到着

 

 

目印のテープがすごいっ・・・

 

 

今回は3名でのダブルロープシステムでのマルチピッチクライミングです。

※リードは私とMさんが交代

 

 
1ピッチ目
フェースを直上

 

 

 

 

フェースを直上し安定したところ(ビレイ点から約10m登ったところ)にある右側の支点は通過

 

 

ビレイ点から約25mのところの残置で支点構築

※登山大系のトポでは35mとなっているところだと思われます。

 

 

 

 

2ピッチ目

※凹角

 

 

 

 

 

 

 

 

3ピッチ目

チムニーの中を登攀

Ⅲ+

 

 

 

 

4ピッチ目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5ピッチ目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の岩場は登らずに右側から巻いて登攀終了です。

 

 

 

 

 

昼食休憩後、稲子岳山頂を目指します。

 

 

稲子岳山頂は樹林帯の中で展望なし

 

 

次はにゅう方面に向かいます。

 

 

 

 

にゅうの山頂に到着〜!

 

 

シャクナゲ尾根コースで下山です。

 

 

 

 

今回のコースです。

 

 

下山後はこちらで日帰り温泉入浴
尖石温泉 縄文の湯
¥600

 

 
夕食は次の日の山行目的地への移動中に諏訪市内で頂きました〜!

「お食事処 楪(ゆずりは)

 

 

運転手さんがいたので生ビールも飲んじゃいました〜!

 

 

ローストビーフ丼

 

 

ざるそば

 

 

山行記録No.429

2022年5月29日(日)

稲子岳南壁左カンテ

 

コースタイム

6:50 駐車場

8:05 しらびそ小屋

8:39 南壁への取り付き

9:07 左カンテ取り付き

11:25 登攀終了・昼食休憩

12:17 稲子岳山頂

12:57 にゅう

15:15 駐車場

 

【グレードの目安】

 トップ・・・室内ジムのリードで5.10bか5.10c以上

 セカンド・・・室内ジムのリードで5.10aか5.10b以上

※A0する場合は上記よりも下のグレードでも登攀可能です。

※あくまでも私個人の体感グレードですので参考程度にご覧頂ければと思います。体感なのでその時によって変わる可能性大です。

 

【ロープシステム】

8.6mm 50m 2本

※べアール「コブラⅡ 」

 

【カム】

ブラックダイヤモンド「キャメロットC4シリーズ」

※サイズは#0.75 #1 #2 #3 #4 #5の6発を持参

※実際に使用したカム・・・上記全て カムが使えるクラックはかなりありますのでサイズに拘らず使えます。逆に残置もあるのでカム無しでも登攀可能です。

※クラッククライミングで使用するカムのサイズ・数量は個人の技術等により大きく異なる場合がありますのであくまでも参考程度にご覧頂ければ幸いです。

 

【ヌンチャク】

ヌンチャク・・・2本

アルパインヌンチャク(60cmスリング)・・・5本

※実際に使用したヌンチャク・・・2本

※実際に使用したアルパインヌンチャク・・・2本

 

【シューズ】

アプローチシューズ・・・スポルティバ「TX2」

クライミングシューズ・・・イボルブ「デファイ」※使用せず

 

【無線機】

デジタル簡易無線機・・・アイコムIC-DPR7S(2台) アイコムIC-DPR6(1台)

 

【その他】

山岳保険

ココヘリ

オンライン登山届Compass