【ひでぴ】ビバ☆びゅ~てぃ~ヾ(-∀-;) -9ページ目

【ひでぴ】ビバ☆びゅ~てぃ~ヾ(-∀-;)

美容の天才ひでぴ&コリキの日常ヾ(-ω-;)

ほぼ猫ネタ!?

【今年もお世話になりました♪】

悲しい事もあったけど

またの再会を信じて

今年を締めようと思いますヾ(・ω・;)♪


皆様に救われて

無事に年を越せそうです。


有難う
良いお年をお迎え下さい
ヾ(-∀-;)



ギリセーフ!

【半年】

コリキが、この世を去ってから半年が経ちました。


『そーなんれす』

長いような、あっという間のような、現実か或いはコリキがいた月日が幻だったのか、どんよりとした月日が流れ…


『兄たんゴハン!』

コリキがいなくなってから半年…

12月24日


『ドキドキ…』

今年も来ましたX'masクリスマスツリー(-∀-;)メリクリ♪

毎年恒例、「生クリームとチキンを食べる日」なのです☆

死んでようが生きてようが知ったこっちゃない!

年中行事は強制参加です。


さぁ食らうぞ!ヾ(・ω・´)♪

『ジングッベ~♪』

仕事の関係で、1日早い「聖なる朝」なんだけどね…。


仕事だから寝る…ヾ(-ω-;)zzz


【ラン丸の憂鬱】

ランちゃんが子どもの頃に

力試ししたらボコボコにされた白いヤツ…。



居なくなったと思ってたら小さくなって戻ってきたギャ…。



気のせいかダブって見えるのは…



もしかして…


「乱視なんだギャか?」


【Merry Christmas

皆さん

楽しく過ごしてますか?

今年もあと僅かになりました。

あと何回、更新できるか分かりませんが

風邪には(ノロにも)気を付けてお待ちくださいませ♪

ではまた
ヾ(・ω・;)♪




『メリ~☆』
「「くりしゅま~♪」」
本日お肉の特売日

喜んでカゴに入れて「今日は焼き肉だ~♪」とウキウキウォッチで帰宅ヾ(・ω・;)ルフルンルン♪

そして、いざ焼いて市販の焼き肉のタレで味付けしてみると…ヾ(-ω-;)?

味が絡まない…

肉とタレがちぐはぐ…

つけだれにすれば油に弾かれ、揉んで味付けしとけば焼き肉というよりか半煮物のような…ヾ(-ω-;)ウー

もっと‘焼き肉定食’とか焼肉屋の味にならないのか!?

そんな問題を一発解決ヾ(・∀・;)

用意する物】

市販の焼き肉のタレ

砂糖

ごま油

おしまいヾ(・ω・;)♪


【作り方】

①フライパンに油をひいて肉の表面を焼く

②野菜を入れて軽くしんなりさせる

③お好みの甘さで砂糖を入れる

④全体に馴染んだら市販の焼き肉のタレを縁から入れて煮立たせる

⑤なんとなくタレが少なくなったら仕上げにごま油を垂らす

終了ヾ(・ω・;)♪


お肉柔らかで、バーベキューの揉みだれにも使えるからお試しあれヾ(-∀-;)


【少し落ち着いた♪】

写しますよ~スマホヾ(・ω・;)♪


パシャッ☆

もう1枚もらいま~すスマホヾ(・∀・;)

パシャッ☆

あっ…ヾ(-д-;)

【仲良くなれる♪】


「みーちゃんが仲良しする」

ミンチ頑張れ~ヾ(・∀・;)

「の…」

あっ…Σ(-Д-;)

かも・・・

【キリ】

リコより一回り小さいキリ


普通ならば
オットリか病弱なのだけど…



同じに食べるし



同じに飲む。。。

性格は、ツンデレで甘えようとする気は無い

追い駆けっこの着地地点がリビングで横になってるオイラの顔という悪意も感じます


「こっから出すのれす!」

しかし、与えたオモチャを思い通りに遊んでくれる兄ちゃん思いでもあります。。。


「今なら許すら~よ」

プロレスは、体の大きなリコに押さえつけられちゃうけど…


「温っきゃ♪」

無限に続くしつこさと体力で
疲れたリコに襲いかかります。。。


「みーたん負けないのれす!」

兄弟で、ここまで性格が違うもんなのか?

日に日に甘えん坊になってくリコ…

コリキが好きだった納豆を何の躊躇もなく食べちゃった…(・ω・;)

ひょっとして

待ち猫は

こっちだったのかな
ヾ(・ω・;)


「ピンク肉キゥーれす☆」

【独り言】

幼少期、何かの切っ掛けで「周囲の人達が死んでいずれは自分も…」と恐怖した。

恐らく他の子よりも死に対して他人事ではない事の気付きが早すぎトラウマになったのだろうか、思い返せば終わりを強く意識する少年だった。

夏祭り→人混みが消えて撤去している

花火大会→終了して暗闇を皆がゾロゾロと家に帰る

修学旅行→家に帰って思い返すて寂しい

友達関係→いずれは他人

よく運動会でお父さんが動画を撮影していて、観てるのはファインダー越しで「存在しているけど存在していない」みたいな感じかな?
その場を楽しんでいる自分と、先の様子へのカウントダウンをしている自分がいた。

そんな育ちなので、動物を飼うという事→亡骸を見届けるまでのカウントダウンでもある。

目を開き、生前の面影を無くしたカチコチの体に艶を無くして張り付いてる毛皮。
飾るには不細工な剥製と化した子を拝まなくちゃならない。

美しい亡骸なんてあったもんじゃない。
呼べば返事をするあの子とは別物のただの‘物体’だもの。

だから

後の思い出なんかいらない。

今、目の前でこちらを見る目に自分を焼き付けて、この瞬間の奇跡を愛情で接して「この人間が全てで楽しかった♪」と
生きた証として持って逝ってもらおう。

目の前の子と亡骸がシンクロする。
だからとっても愛おしい♪

年齢からして、そんなに長くない時期に何匹も亡骸を見届けなきゃならない。

リコ・キリは長生きしてくれるかな?
急にお別れしなきゃならないかな?

少し長生きしてくれると、ナイスタイミングで自分も後を追えるな~♪

なんて考えながらの子育てなのですヾ(・ω・;)変態♪

ではまた
ヾ(-∀-;)♪
【目の色】

力也の目はグリーンだった。

コリキさーんヾ(・ω・;)

『何れすきゃ?』

目ぇ見せて!ヾ(・ω・;)♪

『お断りれす~!』

冷凍庫にトラウトサーモンが…ヾ(-ω-;)

『・・・・・・』

ヘーゼル(グリーン×茶色)だった。

チビッコギャングは…


アンバー(イエロー)みたい。

気のせいか、日に日にヘーゼルに近付いてるような…。

万が一、次に「コココ」が来たらカッパーかブルーになるのかしら?ヾ(・ω・;)

【バンパターン】

パーフェクトにレッドタビーの入ってた力也。

頭と尾の色が抜けてクリーム色で、背中の力也と同じ位置にワンポイントあったコリキ。

とうとう真っ白になったか…

と思って良く見たら

尾っぽだけクリーム色が残ってたわヾ(・∀・;)

「?」

【リコ】

見分け方は、「大きい方」「尻尾曲がり」なのと、キリの頭にある黒い模様がこちらは薄い筋になってます。 

「リコみーたんれし☆」

「尻尾曲がり」は先っぽが奇跡的に↑向きに曲がってるので常にご機嫌な状態です。


「よよよよ」

「怯えてたんですよ~」ってのが嘘のようにご機嫌です。


「ていっ!」

本当に懐かないふりして待ってたのかしらね?ヾ(・ω・;)ネコカブリ


「あむ~っ」

元気に走り回って、先住猫のゴハンも食っておりますヾ(-ω-;)


「こりは…」

「まさきゃの…」

「よよよ」

「やややや」

「スーパボー♪」

「ひゃほ~♪」

キリは後日ヾ(-∀-;)


【思うところ】

「同じような猫探してコリキの替わりしてるんだろ?」なんて思う人もいるかもしれない。

それは、オイラも否定出来ない。
もしも、他人事なら哀れんで見てしまうかもしれないし、「ただいま~!」「いやぁエライ目に合ったのら☆」とか記憶バッチリで同じ行動して、同じ物を食べるワケでもないからねヾ(・ω・;)

兄ちゃん大好き♪でも他の子には気を遣って一歩引いてしまう力也と、自由で他には動じないコリキでは性格が全く違うから別の子だと思う。

コリキが来た当時、「偶然もあるもんだな~」くらいにしか思ってなかったけど、コリキを失ってから気付いた事。
前にも書いたけど、ターキッシュ・バンはブリーダーからしか手に入らない恐らく年に20~30匹くらいしか繁殖してないし、超稀少種で50万円もするのに予約で埋まっている。
近いターキッシュ・アンゴラでも多少は多いにしても稀少種で30万円するのにそんな猫を手放して外で繁殖してmix になる確率の低さ…。

純血なら同じような子を探せるのだろうけど、それこそ微かで大きな違いに胸が痛むだろうし、ターキッシュ・バンに執着も無ければ、そこまでしてもう増やしたくないヾ(-ω-;)

力也から始まった出逢い。
力也は我孫子市、コリキは印西市、リコ・キリは川を越えて茨城県で保護されてオイラの住む柏市に来た。
仔猫を譲渡する知人の距離ではないし、車で捨てに行くには離れ過ぎた距離。
たぶん、血の繋がりは無いのだろうけど、じゃあ何故に柏市から微妙な距離にそんな珍種が偶然現れるんだろう?

もしかすると、何かのオチがあって次が来る前に去ってるのか?
それとも、力也なりの恩返し(怨念?)が続いてるのか?
性格は、育ちや血が影響してるだけで本当に死に戻りなのか?

何よりも、コリキが来たのが偶然でもう増やす気無いのに「次が来る!」って何で確信持って思えたのか?

答えはリコ、キリが教えてくれるのか、オイラが死んでから答え合わせが待っているのか判らないけど、かなり興味津々♪

「寂しさを紛らわせてる」と思う人もいるでしょう。
寂しいくないといえば、力也やコリキと過ごして語った時間が途絶えたのだから嘘になる。

強いていえば、このループに人生巻き込まれてるのが唯一の楽しみで紛らってるってところでしょうかヾ(-∀-;)ね



長かったかしら?

またね
ヾ(・ω・;)♪