株を購入する際、何単元購入しますか?
私は以前、某投資家さんに3単元購入するのがオススメだと言われたことがあります
私の売却ルールの中に3単元以上購入する場合、半分は現実的な価格で売却して
、半分は夢の価格を設定しても良いかなって
私が保有している超低位株の場合、中々上がらないのですが
、上がる時には2倍~3倍ぐらいまで上がることもあります
現実的な価格というのは2倍~3倍ということです
夢の価格というのは5倍でも10倍でも自分で設定した価格を決めて売却することです
昔、ある投資家さんのブログを見ていた時に200~300円の銘柄を購入して3000円ぐらいまで上昇したのに結局売れずに株価がもとに戻ってしまったというのをみました。せっかく10倍近くまで上昇しても結局売れずに戻ってしまったら悔しいですよね
おそらく一気に3000円ぐらいまで急騰後、一気に1000円以上急落して売れずに気づいたらもとに戻ってしまったのかもしれません。
私も以前、20円ぐらいで銘柄を購入して60円以上まで上昇したのですが、その場を見られず翌日は40円台まで急落して結局売れずに株価がもとに戻ってしまったということがありました
だからそれ以来、上記のような売却ルールを設けました
キャピタルゲインが目的の場合、売却ルールを設けた方が良いかなぁって思います

