11月27日の相性花・2 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています


つづき

∮相性花∮
マツバギク
♪愛する心♪
    「自分の人生、幸福、精神的成長、自由を肯定できるかどうかは、その人間の持つ愛する能力いかんによる」《エーリッヒ・フロム『愛するということ』》。
    光り輝く花が、この日生まれの人に、神の使者として、決断を運んでくるかも。


モントブレチア
♪神秘的♪
    南アメリカ原産らしく、華やかなオレンジ色のきれいな花を咲かせる。
    ヒメオウギズイセンとも呼ばれている。
    花の少ない真夏にあって贈り物として喜ばれる花でもある。
    燃ゆる想いを、この花に託してみよう。


クロッカス
♪青春の喜び♪
    「恋は火のごときものなり。    動揺すればするほど燃ゆる」《ミルス『箴言』》。
    春の訪れを告げるかのように、いちばん先に花を咲かせるクロッカスの花。
    大地の宝石とまで形容されてきた。
    宝石のような素晴らしい愛を!


デンドロビュウム
♪わがままな愛♪
    東南アジア原産の洋ラン。
    洋ランの中ではいちばんポピュラーで、人気が高い。
    12月頃から咲き始めるという寒さに強いノビル系の品種が、お花屋さんには多く売られている。