10月8日の相性花・2 | 薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

薔薇髑髏の我が儘 言いたい放題

ブログ=公開日記
公開日記=自分の日記
読まれたくない記事はアメンバー限定にすればいいこと

自分の日記だから
言葉が乱暴な時もあります

元々
ストレスを溜めない為に始めたので
嘘偽りなく書きまくっています


つづき

∮相性花∮
カタクリ
♪初恋♪
    この花の地下茎が、クリの葉の一片に似ているところから、「片栗」と名づけられた。
    地下茎から得られる粉が片栗粉である。
    この澱粉はいろいろな薬効があるが、現在売られているのは馬鈴薯などの澱粉。


タイム
♪行動力がある♪
    この花のハーブティーは発汗作用を促進し、風邪によく効くとか。
    ハーブとしてタイムが使われる範囲は幅広い。
    肉料理はもちろん、鶏料理などにも使われる。
    花が咲いているときの地上部分が全部役に立つ花。


ラベンダー
♪豊かに香る愛♪
    「愛は人を幸せにする。  なぜなら、愛は人間と神とを結びつけるから」《トルストイ》。
    この日生まれの人は素晴らしい博愛精神を持っているから、人気がある。
    でも、ちょっぴり寂しがり屋さん。
    なぐさめてあげて………。


サフラン
♪節度の美♪
    「世の中の人々は、椰子やオークや月桂樹の枝の冠を勝ち取ろうとして、なんと虚しく我と我が身を悩ますのか」《A・マーヴィェル『庭園』》。
    愛は勝ち取るものではない。
    与え合うのであることをしっかり認識して。