★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
常連さん何時も訪問 有難う御座います
『いいね』や『コメント』嬉しいです
お久し振りの方お元気でしたか?
ご新規さん宜しくお願い致します
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
6月6日の誕生花
黄しょうぶ
アヤメ科
∮原産地∮
ヨーロッパ
∮花言葉∮
信じる者の幸福
【エネルギッシュな慈愛の持ち主】
「黄菖蒲」と書きます。
これはアヤメ科で、一般にショウブ、ハナショウブといわれるサトイモ科の花ではありません。
学名も「ショウブに似たアイリス」と名づけられ、フランスでは「ニセのショウブであるアイリス」、イギリスでは「私生児のショウブ(まがいもののショウブ)」とも呼ばれます。
葉の形が、細長い旗のような形をしてなびいているので、「黄色い旗」とも呼ばれます。
本当に花の名前にはややこしいものが数多くあります。
花が好きになっても、おっくうになってしまいます。
キショウブとハナショウブを交雑させた花もありますからよけい混乱します。
あなたの生活力には目を見張るものがあります。
まるでキショウブの旺盛な繁殖力にも似たところがあります。
その生活力の秘訣は変化への挑戦でしょう。
それは、自分の環境をどんどん変化させ、最高のあなたを見つけることにあります。
変化することをやめたときは、抜け殻と同じに………。
この花は、湿地にしか生えないといわれていますが、鉄道沿いの土手とか、小川の土手とか、湿地から離れて咲いていることもあり、どんどん野生化して新しい環境に適応しています。
あなたは人生の冒険家として、走っているのかもしれません。
そして、青い鳥を追いつづけるロマン派としても………。
つづく