こんにちは ひでかず です
東京マラソンまで残り22日
インフルエンザだけにはなりたくない
と日々思っています。
参加案内も無事に届きホッとしています。
E 61346 …エロいさんヨロ と覚えて下さい(笑)
ランナーじゃなくても参加できる東京マラソンEXPOは
今年からビックサイトではなく「お台場」へ変更になります
規模が小さくなるのかな?寂しくならないかな?と少々心配していますが
今年も出会いがあるでしょう
さて、当日は?と言いますと
レースに出る方の参考になれば…
まずはスタートエリア入場ゲートに向かいます。
(開門 7:00~8:15)
自分の場合は「GATE4」なのでココを目指します!
(新宿駅から一番遠いぞ~)
GATE入り口では手荷物検査
(2016年ので解説します。その時はGATE2)
さいたまマラソンとは比較にならない!手荷物検査に時間が掛かります。
なので入場ゲートはお早めに行くのがおススメ
シールを貼られたらOK!(2016年のモノ)
中に入れば、案内の方や誘導看板があるので安心です。
次に行うべきは手荷物預け(ゼッケンにトラック番号あり)
預けてしまうと再度戻せないので
身につけるものと、ゴール後の着替えなどは前日にチェックを
ここで、計時チップをお忘れなく
給水、給食もあるので安心
7:45~8:45スタートブロックへの整列
ゼッケンナンバーのアルファベット(自分はE)へ向かいましょう
8:45過ぎてしまうと最後方からのスタートになってしまいます
(2016年:自分はトイレを諦めました。)
トイレですが…手荷物検査や荷物預けの場所が1F
1Fにもトイレはありますが、長蛇の列なので2Fの方が空いています。
(自分は走り始めてからトイレに行きました。)
無事にスタートブロックへ入ったら待つだけ
如何でしたか?
初めての方は、スタートするまで「どうしよう?どこに行けばいいの?」
と悩みがちですが、案内の方もいますし、近くのランナーに聞いて下さい
スタートしたら…ゴールに向かって楽しみましょう