パラリンピックマラソン~準備・往路~ | 椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

椎間板ヘルニアを克服したスポーツトレーナー hidekazuの日記

20代…腰痛に悩まされ 30代…椎間板ヘルニアで入院!
そんな困難を乗り越えながら、カラダの使い方を良くし
走れるカラダにした甘い物大好き人間!
体型維持するスポーツトレーナー都築秀和

2021年9月5日(日)

パラリンピックマラソン

 

ボランティアとして参加しました。

集合時間は3:00!

近所の方ならともかくほとんどの方は終電で集合場所へ

自分は0:00に到着して仮眠…

ほとんど眠れませんでしたあせる

 

3:00~説明

指定のポジションごとにグループ分け

リーダーの方とスタッフの顔合わせで自己紹介

 

現場へ移動し(雨はやんでいた)

4:30~交通規制

鉄柵の設置、ガードレールの間にテープ

三角コーンの設置

5:00過ぎセッティング完了

しばし休憩…

6:15自分のポジションへ

(自分は復路のスペシャルドリンク手前)

 

6:30~車いす男子スタート 

6:40~車いす女子スタート

6:50~上肢切断など、視覚障害の方スタート

「このまま降らないでくれ~」と思っていた雨が

スタート直後に酷くなりました。

 

6:35ごろ先頭集団の車いす男子が水しぶきを上げ通過

沿道からも「頑張れ~」の声援とともに「速い!」の声が!

 

往路:全員(車いす31名、立位36名)の通過が7:00過ぎ

「復路は7:40ごろ来るよ!」と関係者の方から連絡!

この時初めて車いすが1時間30分くらいでゴールすることを知りました。

 

復路へ続く…