
「海の日」の祝日
いかがお過ごしでしょうか?
今日も仕事をしておりますが
“夏に向けて”
みなさん頑張ってトレーニングに励んでいます

さて、昨日書いた記事の中に
「筋肉量が少なくなれば、筋力も衰え、基礎代謝も低下」
と書きました。
そうなると【食事誘発性熱産生】も下がります

「んっ?食事誘発性熱産生?なんじゃ?」
と思った方もいるでしょう。
【食事誘発性熱産生】
(しょくじゆうはつせいねつさんせい)
食事を摂ると体内に吸収された栄養素が分解!
その時に体熱となって消費されるってこと。
そして…最初に言った
「筋肉量が少なくなれば、筋力も衰え、
基礎代謝も低下」するだけでは無く、
食事誘発性熱産生も低下

逆にトレーニングで筋肉を増やすと食事誘発性熱産生は高くなる

また食事の摂り方として
よく噛まずに飲み込んだり、流動食を摂る場合に比べると、
よく噛んで食べる方が
食事誘発性熱産生は高くなると言われています

なので、早食いにならないよう、
ゆっくり食事をして基礎代謝アップしましょう

