【マイクラPS4】#9 天空トラップタワー タイマー編 | アラサーパパの趣味ブログ

アラサーパパの趣味ブログ

子育てをしていてもゲームや映画に色々楽しみたい!
そんな子育てパパの趣味について”広く、浅く”お送りするブログ

今回は天空トラップタワーのてっぺんに作ったタイマーの紹介


まずは前回の水を流す機構をおさらいです↓

ピストンが下がると下の層のディスペンサーが作動し、

ピストンが戻ると上の層のディスペンサーが作動します

2層で1セットでしたよね

そしてこのピストンの動きは一瞬だけでいいんです


なぜなら

ディスペンサーから水を流す際

一瞬だけでも信号を送れば作動するからです

なのでピストンに一瞬だけ信号を送る回路をつくります


それがパルサー回路

パルサー回路の仕組みを簡単に説明すると
(は信号が・はランプ)
上図の様に真ん中が分岐した回路があるとして

左は信号が速く、右は遅い場合

当然左が先に終点に届きランプがつきますよね


しかし、遅れてきた右の信号によって

左の信号が相殺され信号は遮断

ランプが消えます



実際回路を作るとこんな感じ↓

片側がリピーター遅延により信号が遅くれ

先にきた信号を相殺

トーチをON/OFFさせ信号を遮断させる仕組みです


これでピストンを一瞬だけ動かし

ほぼ同時に2層のディスペンサーを作動させるわけです




しかしここで注意しなければならないのは

「ディスペンサーから水を流して戻す」には2回信号を送らなければならない

という事です


なので同じパルサー回路をもう1つ作ります

これでONとOFFのパルサー回路ができました


次はタイマー装置

まずは有名なラブホッパーの説明から

回路はこれ(後ろにちょっと見えるパウダーは関係ありません)

普通ホッパーを向かい合わせにするとお互いの排出する力によってアイテムが上手く移動しません

そこでレッドストーンブロックを設置すると

隣接しているホッパーは機能を停止します(上の画像では左のホッパー)

右のホッパーにアイテムを入れると左のホッパーにアイテムを移します

右のホッパーのアイテムが全て左に移しきると


右のコンパレータの信号が消えピストンが引っ込みます

それと同時に左はONのままなので、ピストンが押し出されレッドストーンブロックが右に移動します

すると今度は右のホッパーが機能停止、左のホッパーが起動しアイテムを右のホッパーに移します

この繰り返しですね

あとはレッドストーンブロックが左右どちらかに移動したときに信号を送るようにすればタイマーの完成


しかしこれでは

湧く時間と水を流す時間が同じになってしまいます

なので時間をずらす為にあえてレッドストーンブロックは無視

コンパレータ側から信号を送るようにしました

ホッパーの中のアイテム数によって信号の出力が変わるコンパレータ

1個だと出力123~45個だと出力246~68個出力3(※1スタック64個の場合)

ホッパーには64個アイテムを入れているので

最大出力は3

出力が3になった時にパルサー回路に信号がつたわるようにします


パルサーと繋げるとこんな感じ↓




これで

手前のホッパーにアイテム数が46~64個入ってる時に水が流れ

それ以外の時には水が引っ込み、敵を湧かせる事が出来ます

水がでてるのはだいたい10秒程で、湧き時間が30秒程




あとは待機所からでも装置を止められるよう


トーチタワーを作り


ここに信号を繋げました

パルサーと反対側のピストンに繋ぐことによって

信号を送った時に水が流れっぱなしになり敵が湧かずにすみます
(上の写真では直接レバーをつけて上からでもON/OFF出来るようにしています)


以上かなり長くなりましたがタイマー装置の紹介でした




因みにこれはまぐにぃの動画を参考にはしていません

少し複雑だったので…ニヤリあせる


ググりまくって自分が理解出来る範囲でつくりました

なのでもっと簡単かつシンプルな回路があるかもしれません

詳しい方いれば是非教えてください照れ





そして気になるこのトラップタワーの成果
(湧き層は4層)




なかなかいいんじゃない?爆笑

湧き層の数やホッパーに入れるアイテムの数等でもっと効率化できるし

あと回収装置も欲しいところ



でもとりあえずはこれで満足


矢も大量ゲットしたし

これでネザーリベンジしてやる