HIDE と Copen (ヒデとコペン) -7ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 朝、たっぷりのお湿り☔️

 連日続いた朝の散水も今日はお休み🤗

 気温もグッと下がって最高気温は20℃台

 久し振りに外ラン🏃ができたよ😌

 とは言え、昼過ぎだったから30℃チョイ手前

 やっぱり汗だく😅💦


 6月末の紫陽花の挿し木に発根が認められたので午前中に培養土を入れた鉢に移植
 もうひとつ元気のないヒョロヒョロの根だったが植え替えのタイミングと思い実施

 鉢が足りなかったので2,3本ずつ植えてみました😌

 あじさい園を目指し、毎年のように庭に定植しているが思うように育ってはくれず枯れていってしまう

 今、どうにか育ってくれているのは4株だけ💧

 あとはギリギリ生きていそうなのが7株😓

 更に今年は病害で2年物の株4株を失う始末

 紫陽花の挿し木は、当分、止められそうにありません

 あじさい園開園はいつになることやら‥😮‍💨



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 80年前の1945年8月6日、人類史上初の原子爆弾が広島に投下された日

 3日後の8月9日の長崎と併せ、約21万人の尊い命が奪われることとなった

 日本人のみならず世界中の平和を愛する者たちが心に留めておきたい大切な日


8月5日19:00


8月5日21:00
開き始めてきた😌

8月5日23:00

来るぞ〜🎉


そして、ついにその瞬間が🎉❗️

8月6日0:00
来た〜❗️

 ついていた9輪の蕾が一斉に満開🎊

 何とも潔し😀🪭

8月6日03:00
終わったぁ‥

満開からたったの3時間後

こちらも潔し😀🪭

8月6日7:30
やっぱり終わってるぅ💧

潔くないのはHIDE😅

 今年の花は、やや小ぶりだったかなぁ‥

 でも、9輪まとめての満開は見事だった✌️😀

 見られて良かった🎉❗️



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

本日の正午ごろの月下美人
 開き始めてるぅぅ音譜
こりゃ、今晩だな🤗

 19:00ごろ、楽しみに帰宅

ありゃりゃ💦
 これは、まだまだ時間がかかりそうだわ😮‍💨

 現在21:00、年によっては余裕で8分咲きくらいにはなっている時間帯😕


 今夜の開花は間違いないが、日を跨ぎそうなペース😅

 起きていられるかなぁ‥


 さて、このあとHIDEは無事に開花した月下美人を目にすることができるか❓️

 明日のブログで報告しま〜す👋



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 今日も暑かったぁ💦



 N-BOX Customくんのエンジンオイル&オイルフィルターの交換をしてきたよ〜✌️


 いつものオートアールズ音譜


 エンジンオイルの値段は変わっていなかったけれどオイルフィルターは値上がり😓


 あ〜ぁ、何でもかんでも値上げかよ〜💢


 いつもエンジンオイルは5,000kmで交換してるんだけど、今回は6,000kmまで引っ張っちゃった😣


 予約してあったこともあるんだけど、待ち時間は、なんと、たったの20分🤗

 既に走行距離も140,000kmを超えてるから、もう少し労ってあげなくちゃだよな〜😅



月下美人続報 

 今日も咲きそうにないなぁ‥




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 月下美人報告 


 花芽を確認した7月19日から2週間



 20個あった花芽は9個になってしまった😣


 猛暑の影響かなぁ‥😮‍💨


 でも、数日前から残った花芽がJ形態に🤗


 ここまで来たら数日中には開花するはず❗️

 が、7月8日に今シーズン初の開花を見落としただけに今回は慎重にチェック🧐

 18:26、薄暗くなってきたが、今夜の開花は無さそう🤔




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️