HIDE と Copen (ヒデとコペン) -4ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。


今日は土曜日❗

 よって、モーニングはカレーライス🍛

 いろいろなレトルトカレーに手を出し、バカ舌にも関わらず、旨いとか不味いとか偉そうな感想を垂れるコーナー😁
 高ければそれなりに旨いに決まってる😌
 舌が肥えて出費が多くなるのは辛いからチョイスするレトルトカレーは300円以内と線きしているのだ😅

 先週は入院していたので、朝カレー食べられず、本日は2週間振りのカレーの日


 今朝はエスビー食品 Wチーズカレー


 3週間前の牛ほぐし肉カレー、2週間前のローストオニオンカレー、そして、今日のWチーズカレーを加え、SB食濃厚好きのごちそうシリーズ3部作

 先の2つはよく食べていたけど、今回の物は初物

 カレーにチーズが合うのかねぇと、半信半疑で試してみた🤗
 たっぷりと入ったチーズは美味👍

 カレーをすくうとチーズが良い感じで伸びているのは新世界😌

 だが、HIDE的にはカレーと一緒に味わうのはどうかなぁ‥って感じ🤔

 やはり一番気に入ったのは牛ほぐし肉カレー、次がローストオニオンカレーって感じかな

 ベースのカレーは本シリーズの他のカレー同様、美味しかったぁ😋

 食後はCafeHIDEでめだかちゃんたちに餌をあげながらコーヒー☕️飲んで、まったり〜🤗



 今日はスポーツジムでウォーキング10分とジョギング20分

 ジョギングは昨日の10分から倍増😁

 痛みは出るけど危険な痛さじゃないと自己判断😅


オマケ
 久し振りのHIDE花壇全景 


 旺盛なトレニア





 ご訪問
   ありがとうございました🙇‍♂️

 昨日のウォーキング🚶はガッツリと傾斜をつけて50分✌️

 お陰で寝るまで足がパンパン😩

 今日は朝から身体のアチコチが痛いとは情けない💧

 先ずは痛い身体に鞭打って、ヘロヘロになっている草花への散水💦

 昼間、これだけ暑いと、鉢植え物は当然のことながら、地植え物もしっかり散水しないと、あっという間に萎れてきちゃうから気が抜けないよ😵

 9月も暑そうだけど、暑さのピークは来週半ばくらいまでらしいがどうなることやら🤔

 次回の上水道の請求がちょびっと怖い😅

 散水を終えたらめだかちゃんたちの餌やり

 もちろんCafeHIDEでまったりしながらね口笛ルンルン


 さて、今日もスポーツジムでウォーキング🚶の予定だったが‥

 昨日同様の傾斜をつけてのウォーキング🚶を30分間こなしたあと、状態を確認したくなって10分間と決めてジョギング🏃😁

 心拍の状態を確認しながら8分程、スピードを上げで5分くらい走ってみようかなぁ‥とスピードを上げて1分ほど‥

 ん❓️患部に違和感‥いや、軽い痛みが❗️

 これはまずいとスローペースに戻し、予定通り10分で切り上げ😅

 ストレッチをしながら患部を時々チェック💦

 既にスポーツジムを退出してから小一時間

 何ともなかったみたいで一安心😅




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 現在時刻は8:00をチョイと回ったところ🕗️

 草花たちへの水やりも終わりCafeHIDEでブレークタイム☕🚬
 今日も暑くなるみたいだけど、今の気温は25℃🌡️

 久しぶりのホットコーヒー☕
やっぱり香りが良いよねぇ〜😌

 音楽を聴きながら、コーヒー☕️を飲んで、めだかちゃんたちをボ〜と眺めていると幸せを感じるよ🤗



 心臓カテーテル手術を受けてからちょうど1週間☺️

 一昨日から始めたウォーキング🚶の影響は幸いにも無さそうだが、鼠径部の術跡は相変わらずで、押したり、前屈みの姿勢をとると、それなりの痛みを伴う状態😑

 とは言え、最も心配だった内出血は大丈夫そう😌

 血が固まらない薬を飲んでいるから内出血は深刻らしく、病院からも直ぐに連絡して欲しいとのことだったがヤマを超えたのかなぁと自己判断🤔


 さて、今日も午後からスポーツジムでウォーキング🚶の予定

 更に時間を増やし傾斜をつけて、ジョギング🏃にうまく繋げていければなぁ‥😺




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

ハズレ〜😩
 洗濯機を新調して7週間弱

 たったの7週間弱なのにErrorが出ちまった〜😵
 洗いが終わっての排水時、洗濯槽内の水が抜けきったかなぁといったタイミングで停止し、その後、数分すると出るError表示

 数回、最初からやり直してみたが全く同じ症状

 幸いにも直ぐにサポートセンターと連絡が取れ、修理業者に繋いでくれたまでは良かったが、1時間ほどして電話がかかってきた修理業者からの返答にSHOCK❗️

 なんと見に来てくれるのが最速で10日後ときたもんだ😣

 しばらくは走れないから洗濯物が少ないとは言え、10日間も洗濯機が使えないなんて😮‍💨

 取り敢えず今日までの洗濯物はコインランドーで対応

 脱水されていないクソ重い洗濯物を担いで行ってきたよ😮‍💨

 乾燥まで含めると1回900円の痛い出費😣

 完治までに何回使うことになるのか‥

あ〜ぁ😞


 気を取り直し、昨日に引き続き、スポーツジムでウォーキング🚶✌️
 
 昨日の予告通り、昨日よりもスピードを若干上げ、傾斜をつけ、更に時間を10分プラスの40分✌️

 因みに、鼠径部の痛みは昨日のウォーキング🚶前後で変化なし☺️

but

 僅かながら筋肉痛を感じてた😦

 今日もウォーキング🚶を終えたあとに、有り得ない倦怠感と疲労感😱

 僅か1週間程度、身体を動かさなかっただけで‥

 ジョギング🏃を再開したらどうなっちゃうのかね😖

 明後日からジョギング🏃を再開し、再来週辺りから筋トレも再開の予定👊❗️

 焦らず、徐々に負荷を高めていくつもりではいるけれど、2ヶ月後に今シーズン初のフルが待っているんだよなぁ‥




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 5日前に手術

 3日前に退院

 2日前に術後初のシャワー

  さっぱり、スッキリ

 昨日は術後初の入浴♨️

  ほぐれる〜😌

 と順調に元の生活を取り戻し始めたものの、鼠径部の痛みは変わらず

 1週間はいきまないようにと注意されているので、重いものを持つことや股関節を折り曲げるような姿勢はダメ❗️

 トイレも、ウン〇は、いきめないので30分近くの滞在

 一番困ったのが草花への水やり

 ジョウロになみなみと水を入れたら約6kg

 これは良くないだろうと、昨日、映画を観に行った帰りに延長用のホースを購入し、今朝はこれを使っての散水

 準備と片付けが面倒だが、しばらくはこれで対応の予定

 有酸素運動のウォーキングは気をつけながらするようにとのこと

 で、今日の昼過ぎ、久し振りにジムのトレッドミルで30分間だけウォーキング🚶をしてきた😌
 スピードを抑え、恐る恐るの30分間💦

 幸いにも痛みらしい痛みもなくFINISHで一安心😌

 明日は少し時間を伸ばすのと傾斜をつけてやってみようかな🤔


 17:00を回り、西陽も弱まってきたので、CafeHIDEでティータイム

 めだかちゃんたちを愛でながらマッタリとしたひと時😌




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️