HIDE と Copen (ヒデとコペン) -4ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

無かったので作っておきました😉
 遠い昔、陶芸に狂っていた頃

 秋刀魚が皿からはみ出ないような皿で秋刀魚を食ってみたいと作った作品😅

 作ったのが秋口でタイムリーだったんだけど、皿が焼き上がったのが年末

 で、ずっと押し入れの奥でお眠りになっていたが、先日、偶然に発掘

 で、今年は秋刀魚の当り年🎯❗️

 昨夕、近所のスーパーで吟味して入手✌️

 今朝、塩焼きにして堪能😋
 狙いどおり、全く皿からはみ出てないもんね〜😉

 焼き加減も最高👍

 ちゃんと大根おろしを置くスペースも確保😉
 新物で肉厚な脂ののった1品でした😋

 まだ、皿に余裕があるから、近々、もっと大きな秋刀魚を乗せるぞ〜👊❗️


 食後はCafeHIDE☕🚬



 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️

快晴☀
 気温22℃🌡️
  爽やかな風🍃

 ときたら‥
 CafeHIDEハンモック・ヴァージョン爆笑音譜音譜

 ハンモックに横たわり、好きなJAZZの音楽に包まれて美味しい珈琲☕を啜っていれば‥

 嫌なこと、煩わしいこと、悩みも全て浄化〜照れ

 そして、自然とウトウト💤💤💤



 短い秋らしいが、目一杯、満喫せねばもったいないニヤリ




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️

CafeHIDEから

 昨日に引き続き今朝も秋🍁の涼しさ😌

 モーニングのホットコーヒー☕が美味しい季節になったようです😉


 昨日のこと

 秋の気配を感じる涼しい朝

 無性に秋の気配を感じたくてコスモスを求め、群馬県鼻高展望花の丘

 ちょうど1年前、ヒマワリ畑の観賞で訪問

 毎年、育てる花が違うのかなぁ‥🤔

 我が家から1時間強のドライブ🚗💨

 タイミング、ちょっと早かったかな😅





 キバナコスモスは満開だったけど肝心の秋桜は三分咲きといったところ🤔

 丘の上の花畑🌸

 周囲の景色も最高😌

 ベンチに腰掛け、持参したホットコーヒー☕を飲みながら堪能🤗

 肝心の秋桜は見頃ではなかったが、秋を感じるひと時を満喫😉


 帰路、スリコでBluetoothイヤホンを新調
 DAISOの1000円Bluetoothイヤホンは、2ヶ月と短命😣

 その前も2ヶ月くらいしか保たなかった💦

 症状は、どちらも、右本体が充電できなくなるというもの

 そんなに荒っぽく扱っていたつもりはないんだけどなぁ‥

 今回は2000円も出したんだから、もう少し長生きして欲しいかなぁ‥🙏


 昨日は筋トレ💪の日

 お出かけしたので、サボってもOK😈と悪魔の囁きも聞こえたが、何クソとがんばれた👊❗️

 筋トレ後のジョグ🏃も4kmと短めだったけどkm5分台で走破😌




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️

 一昨夜からタオルケットから薄い肌掛けに切り替えた寝床😌

 が、今朝は、それでも寒い目覚め😖

 今朝7:00のCafeHIDEの気温は15℃🌡️



 昨日の昼間は、そこそこ暑く、繋ぎのラン🏃は気温30℃🌡️を行ったり来たりの中

 一昨日のLSDのダメージが残っているにも関わらず設定タイムよりも30秒くらい速いペースで6km強を走りきれた😌

 走力がアップ⤴️したことに達成感を感じつつもペースをコントロールできないことに一抹の不安💦

 が、今は走力アップ⤴️を素直に受け入れておきますわ🤗

 
オマケ
 彼岸花が次々と開花✌️




 明後日あたり、巾着田に行こうかなぁウインクルンルン




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️

疲労感
 昨日のLSDの疲労感が残る朝💦

 良い刺激が入れられたのかなと自己満足😅

 今シーズンはメリハリをつけた練習を意識

 今、最も意識していることはフォーム

 走る前のドリルはYouTubeを参考に時間をかけて丁寧に

 次が週3の筋トレ💪

 柔軟を含め、小一時間

 加齢対策の一環ですわ😅 

 最後に週一のポイント練習の習慣化

 昨日のLSDもその1つ

 疾病で出遅れてしまったが今年の目標SUB4.5を目指して奮闘中😤



 先ずはCafeHIDE☕🚬

 昨日と打って変わって、今日は暑くなりそうだし、風も強いけど泣き言は言わずがんばりま〜す👋




 ご訪問

ありがとうございました🙇‍♂️