HIDE と Copen (ヒデとコペン) -17ページ目

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 週末は土砂降り、週明けは猛暑の予報

 これはめだかちゃんが心配💦

 洗車用の脚立を利用し、雨☔対策の屋根を設置😉
 余程の横殴りの雨でない限り、まず、大丈夫(なはず)❗️

 暑さ対策も万全🤗
 左側面のヨシズは強力な西日対策😉
 右正面は南側の直射日光対策😉
 見てくれはイマイチだけど実用性は充分かなと高を括っているが‥


 18:30の時点で気温20℃🌡️

 梅雨の合間の過ごしやすかった一日の終わりにCafeHIDEでめだかちゃんたちを観ながらコーヒータイム口笛音譜

HIDE花壇



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 昨日の雨☔だけで傷みが出てきたマーガレット😔

 それに株元を見ると木質化が始まってた🫣

 この前のチェックでは斜め上から見ただけだったから気づかなかったよ😓

 今回は強剪定はせず、半分の高さで切り、木質化した枝を間引いてみました😉

 はさみ✂️を持つと止まらん💦

 今年、全体的に不作の紫陽花を来年のことを考えて早めに剪定することに‥😅

 これで枝数が増えてボリュームが出てくれたら良いんだけど‥

 特に元気のない西安の挿し木を1本、ダメ元で挿してみたけど、どうなりますか😁


 針子ちゃんの数が減ってるぅぅぅ🫣

 針子ちゃんの館の水が変に濁ってる😖

 いろいろと考えた末に辿り着いたのがコレ✌️✨
 これなら水質の良い親めだかの容器と同じ環境で育てられる😉

がんばれ針子ちゃん👊❗️



ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

 朝から雨☔の一日


 今日は先日のCT検査とMRI検査の結果を基にした診察の日

 簡単にまとめると、心臓の血管の石灰化が判明😖


SHOCK🙀❗️


 このあと、血管の中で血流がどうなっているのか解析してもらうことに‥


 その結果によってはカテーテルってことになるんだってさ😮‍💨


 気持ちも梅雨入り😓


 直帰で引き篭もりの一日に‥


 次回は7月15日




ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

本日梅雨入り宣言が出た☔


3月16日以来のシャワーラン🏃☔


 その時は凍えるような中での42.195kmで、完走できたことが奇跡🫣


 今日は気持ちいいシャワーラン🏃😌


 途中で降ってくるだろうなとは思っていたけれど、やはり、走り始めて10分くらいしたら降り始め、走り終わるまでの30分間、パンツまで、びしょ濡れ💦


 まぁ、炎天下の中を走ることを考えたら天国だけどね🤗



 帰宅するとナツツバキの初開花を確認✌️🤩




 ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️

明日から梅雨入り☔


 かと思ったら、今朝の天気予報では「今日から梅雨入りか?」だってさ💦


 梅雨入り前にやっておきたかったのがアリアナ・モンタナ花かんざしの夏越し準備


 すぐにやらなくちゃ😳💦


 ってことで、先ずは花かんざし


 こちらは3株保有


 内1株は地植え


 先ずはコイツを掘り起こして鉢に移植後、他の2株と共に、草丈を3分1くらいにカット✂️し、更に蒸れ対策のスキ刈り✂️
Before
After

Before
After

Before
After


 で、コイツらを我が家で1番風通しが良くて涼しいところへ


 続いてアリアナ・モンタナも同じように‥

Befor
After



 ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️