毎年、刈り取ったラベンダーをドライフラワーにするんだけど、梅雨時期なもので、干しているとカビかけちゃうんだよなぁ‥
ところが今年は打って変わって、このところの晴天で、ウッドデッキに設置してある温度計🌡️は、連日、この時間でも30℃、昼過ぎには40℃😩
我が家で育てているラベンダーは2種類
長年育てていたのに、昨年の猛暑で、途絶えかけた北海道直送のラベンダーと、昨年入手した白い花を咲かせる美郷雪華
美郷雪華は、白花であることとハーブ特有の匂いが穏やかなのが特徴
開花時期が若干ずれていて、美郷雪華は7割方花が開ききっている状態
一方、普通の紫色の花を咲かせるラベンダーの方の開花はこれからといったところ
天気予報は今日と明日が晴天で、明後日は雨
となれば、本日が刈り込みの吉日🎯
早速、刈り込んでみたが収穫量は例年の半分以下
まぁ、1年目の株が大半だから仕方ない😌
早速、干してみた🤗

美郷雪華

イングリッシュ系ラベンダー

昨日報告した風邪の調子はイマイチ😞
ラベンダー狩りと草花への水やりを済ませたので、このあとは自宅で養生で〜す😌
勝手に発芽し勝手に育っているトレニア

ご訪問
ありがとうございました🙇♂️