紫陽花再生への道 第一歩 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

 昨日から風邪気味😞


 熱は出ていないけれど、喉の痛みと倦怠感、そして、時々、咳き込むから間違いないだろうな🤔


 一昨夜、窓を開けっ放しで寝て、明け方に寒くて起きたあたりが始まりか‥🤔



 さて、今日は‥


 白絹病に殺られた紫陽花は今のところ5株


 あじさい園にしようとしていた土地は環境が悪いのか、思うように育っていない


 紫陽花の挿し木も卒業かなと思っていたが、方針転換


 新たな株を作らねばと、今のところ元気そうな株から枝を採取し、挿し木を敢行👊❗️

 ブルーマーブルソーダフェアリーアイ雨に唄えばひな祭りクリスタルホワイト西安の6品種と品種の分からない青い紫陽花の計7種


 それぞれ2,3本ずつ刺してみました🤗

クリスタルホワイト
 ガーデニング後はお決まりのCafeHIDE☕🚬で休憩


 このあと今日は静養に充てますわ😑


ご訪問
ありがとうございました🙇‍♂️