育苗床2021 PARTⅡ | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

今シーズン一発目の種子蒔きと挿し芽その後

種子蒔きは先週の報告の時点で

ミニヒマワリ 12打数10安打

コスモス 16打数5安打

でしたがその後一歩前進

ミニヒマワリ 12打数11安打

コスモス 16打数6安打

コスモスは3株ずつ集めて2ポットに集約

挿し芽の方は

引っ張ってみての感触で100%発根を確認

but

芝桜が黄ばんできている

散水を控えめにした方が良いのか?

分からない…滝汗

取りあえず控えてみます口笛

 

そして今シーズン第2弾の種子蒔きと挿し芽

道具はこれ↓だけ

種子蒔きは4粒ずつ

ミニひまわりが2ポット

コスモスが3ポット

特にコスモスがんばれ

一方挿し芽も追加
今回は花かんざしシレネ・ユニフローラ
弱々しい花かんざしはしっかりと水揚げを施すウインク
発根率を確認するためいずれも1ポットあたり4本ずつ挿しました
左から
花かんざし3ポット
シレネ斑入り2ポット
シレネ斑なし2ポット
コスモス3ポット
ミニひまわり2ポット