しまなみ海道チャリ横断 その11 大三島 前編 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

8月19日
3つめの橋
大三島大橋に突撃~(^_^)v
イメージ 2
再び登って( ;´Д`)

登りきったぁ(*^ω^*)
イメージ 1

大三島上陸~♪
イメージ 3

当初の予定は島の南側を回って宿に行きたかったが島の南側が激アップダウンの上級者コースだということや大三島大橋からだと20kmを軽く越える距離があることを考慮し回避

代わりに選んだ峠越えコース
当初のコースに比べれば楽とは言え
島を横断する長~い長~い峠道
激坂ではありませんがここまで蓄積したダメージと重なり
意外に辛かったですぅ
峠越えコースの途中にある道の駅
ここはサイクリストの聖地と呼ばれているらしい
にわかサイクリストだが便乗して記念写真を一枚
後ろに写る橋は明日渡る4つめの橋
多々羅大橋
イメージ 4

あとは宿まで写真はありません
それだけ激走
目にはしっかりとしまなみ海道の風景を刻みつつペダルを漕いだよ
下りに差し掛かったとき
既にエネルギーは枯渇
最後、宿のほぼ正面で宿をググってしまったぁ
ちょっと前に到着した集団に見られて恥ずかしかった(-_-;)
とりあえず、到着!
GPSで確認
本日、激走
70km!
イメージ 5

イメージ 6
最後に待っていた登り
足が上がらなかった(>_<)

登り切るとおしゃれな風景
イメージ 8

部屋は上の写真の手前左側
部屋の中は広くて伸び伸び
直ぐに床に大の字に…
イメージ 7

1時間ほど休んでクールダウンと夕陽を見たくてジョグをするHIDE

イメージ 9
海水浴場も兼ねている砂浜
なかなか良い雰囲気を醸し出してはいるが…
夕陽を見るにはウキが邪魔
でちょいと移動
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

近くに温泉があったんだけれど閉まるのが早過ぎ~
明日に備え、宿でシャワーを浴びて早々に就寝

to be continued