しまなみ海道チャリ横断 その1 田舎者の謎の解明 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

8月17日

待ちに待った夏旅2018
しまなみ海道チャリ横断~(^O^)

ついにレンタサイクルの入手ができないまま出発!

今回は高速バスを初利用

先ずは目指すは東京と今治を結ぶ高速バスの出発点
渋谷マークシティ5F
5Fって5階?
ネットで確認すると確かにビルの5階がバスターミナル(@_@)
5階からバスが出るの?
田舎者には理解不能…
妄想が頭の中を徘徊(^_^;)
何かと不安だったので出発時刻20:20の1時間前には現着
渋谷駅のホームからバス停まで10分以上かかったのは予想外
危ない(^_^;)
危ない(^_^;)

確かに5階にバス停があったぁ(@_@)

さあ
どうやって道路に降りるのか?


答えは道玄坂の斜面の高低差

イメージ 3

疑問が解決したところで安心して夕飯
その後
待合室でバス待機
外の停留所で待たなくてもOK(^O^)
待合室で待っているとアナウンスで乗車場所を支持してくれます

そして、ほぼ定刻通り
乗車!
出発!
イメージ 2
 イメージ 1

 車内にはトイレもあるし、お茶やインスタントだけど珈琲、冷水も用意されている。横3列でゆったり、しかも各座席カーテンで仕切られているので最低限のプライバシーは保てる。女の人には良いかもね。また、各座席に電源があるのでコードだけ持っていけばスマホやタブレットの充電や利用は可能。HIDEはAmazonプライムビデオでダウンロードしておいた映画を鑑賞しながらいつの間にか夢の世界へ
 そして、短い旅の1日目が幕を閉じたのだった…

 to be continued