献血 72nd | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

通算72回目
今年10回目(^_-)
イメージ 1

狙っていた新規開拓は初の四国
徳島県!


だが

やはり集団行動での献血は難しかったぁ(>_<)

一番のネックは宿
献血ルームから離れること約70km
行くまで知らんかった(^_^;)

新しい県が増えると楽しみにしていたのに残念(>_<)
で、急遽、旅から帰ってきた翌日に行ってきました(^_^)v

連続のホーム
熊谷駅献血ルーム(o ̄∇ ̄o)♪

お盆期間中で心配だったので出かける前に電話予約
行きにかかる時間を考慮すると、ほぼ待ち時間ゼロ

先ずは、荷物を預けて受付
お昼時でしたのでカロリーメイトのようなものをいただきました

続いて、血圧測定
120/70心拍数62 いつもに比べやや高め

直ぐに質問回答
基本、最初だけ「はい」で、残りは「いいえ」を押すだけ

数分待って医師の問診
大概、医者が、一言、二言、ブツブツと自問自答して終わる儀式
 
やはり数分後、検査採血
今回は血小板の依頼
いつもは軽く抵抗するのですが、今回は快く即決で了承
血小板は有効期間が4日間と短いので毎日一定量が必須みたい
だから早い時間に行くと血小板を依頼されるようです
また、血漿は人工的に生成できるようです

待つこと1,2分で直ぐにベッドへ
新聞を読みながら3サイクル50分間を過ごそうと思っていたが、いつもの仮眠の時間になってしまった…(^_^;)

昨日は雨天でしたので久し振りのこれを頂いた↓
イメージ 3

雨だから飴(ノ><)ノ


そして、
いつもの手書きメッセージ
イメージ 2
今回はかなりがっかり
いつも楽しみなだけに今回のこれはがっかり
何ががっかりだったか分かります?



そうなんですよ
肌寒い「雨の中」の訪問であって、「暑い中」ではないんですよぉ
温もりを感じる手書きなだけに、かえってがっかりしたのはHIDEだけ?

次回は8月29日以降!
ただし、曜日の関係で9月頭の土日になりそうです(^_^)/~