宇都宮餃子はしご 3店舗目 宇都宮餃子館 | HIDE と Copen (ヒデとコペン)

HIDE と Copen (ヒデとコペン)

2021年12月12日までの13年間 黄色い コペンを操っていた怪しいオヤジ
2022年10月25日に三途の川を渡りかけたオヤジ
ジョギング、映画観賞、一人旅、ガーデニング、(遠ざかっているが)DIY
仕事はとってもいいかげん。
そんなオヤジの四方山話のブログです。

3店舗目は『宇都宮餃子館』

はしごと銘打つのですから2店舗では心許なく
お腹と相談しながらも次に駒を進めた


いろいろな変わり餃子と評価が二分されているところからチョイスした『宇都宮餃子館』
場所は駅東口だぁ!

イメージ 2


既に午後3時過ぎ

それでも店内はそこそこ人が入っていた
恐るべし宇都宮餃子

店内に入りメニューを見るとあるわあるわでその種類は10種類以上

迷ったがノーマルな健太餃子とエビ餃子をチョイス
共に焼き!

大きな店舗、しかも建物が2つ
並ぶ必要は無し
ただし、駅に隣接していることや駐車場のだだっ広さから時間帯によっては相当の人出になるはず
観光バスのツアーはきっとここを使うのだろう

注文して数分
来ました↓

イメージ 1



先ずは見た目
ヒダの部分は乾燥してパリンパリン
う~ん
焼きが失敗

気を取り直して味

健太餃子から感想
至ってノーマルな味
嫌いではないがパサパサで先の2店舗のようなジューシーさがない

次にエビ餃子
一口口に入れるとエビ独特の食感と風味
がある。が、2個目、3個目となるとしつこさを感じるのは残念
一つ一つはボリュームが少なくもこれで5,6皿目
今回は、ややハンディがきつかったかも…
が、日を改めて再チャレンジする気にはなれない味

気を取り直して腹よりも舌で味わい直すことに専念

やはりパサパサ感は否めない
一徹な老舗と万人受けを狙う暖簾の差と言ったところかもしれない

結論
HIDEの独断と偏見ランキング
第1位 みんみん
第2位 正嗣
かなり離れて 
第3位 宇都宮餃子館

後記
一気に3店舗制覇
自分でも笑っちゃう企画
流石に帰りはお腹が充たされたこともあり運転していて瞼が重く辛かったなぁ…