2月11日に窪島誠一郎さんの講演を聴く機会がありました
そこで知った『無言館』に無性に行きたくなり、今日、行ってきました(o^^o)♪
上信越道を使って2時間強
無言館と彫られた表札?が迎えてくれます
小一時間
戦争で無念にも散っていった若者たちの魂と対話してきました
別館↓も有り、そちらにも訪問しましたが疲れて短時間でお暇しました
別館の外でえらいものを見てしまいました
分かりますか?
右上です
酷い人がいるものです
どんな理由を振りかざしても許されることではありません( `o´ )
館長の窪島誠一郎氏は公演の中で烈しい反戦思想から無言館を造ったのではないと仰っていましたが、狂った右向きか、視野の狭い右向きのヤカラがやった浅はかな行動
腹立たしいやら悲しいやらと悶々とした思いを抱え帰路へ
とはなりませんでした(^ー^;)
信州に来たのですから
蕎麦!
ナビで周辺検索をかけると一番最初に出てきたのが・・・
刀屋でした
自宅とは反対方向の上田市街地へ8km
店の前まで来たらビックリ( Д ) ゚ ゚
店構えに似合わない列~
こういうのは好きじゃない
といっても別な蕎麦屋が近くにあるわけでもなく諦めました
並ぶこと10分
その間にネクサス奈々で検索かけたら、ただならぬお店でした
相席で、ほとんど通路のような所に腰掛け見る↓
ダイエット中なので天ぷらはパス
ざる蕎麦の普通に決めて注文
待つこと5分ほど
この間に・・・
あとから来た年配の女性が、盛り蕎麦の大を注文すると
「悪いこと言わないから中にしておいた方がいいですよ。もし足りなかったら追加しますから」
続いて中肉中背の男性客が、同じく盛り蕎麦の大を注文
「悪いこと言わないから普通にした方がいいですよ。大は1kgあるから・・・、もし足りなかったら追加しますから・・・」
何( Д ) ゚ ゚1kg!
普通が来た!
3人前!だよコリャ・・・
残しませんよ

太めの手打ち麺
先ずは、つけ汁をつけずにズルズル
冷たく締まった固めの麺
旨いo(^▽^)o
薬味なしで1人前
しょっぱくない鰹出汁のつけ汁は蕎麦の味を隠しません
ネギを入れて半人前
汁を足して大根おろしを入れて半人前
残り1人前はワサビを入れてズルズルズル~
く・る・し・い(><)
これはおススメ!
故池波正太郎氏も愛した蕎麦屋
刀屋そば店
電話番号 0268-22-2948
住所 〒386-0000??長野県上田市中央2丁目13-23
アクセスJR長野新幹線上田駅から徒歩7分
駐車場無料
営業時間11:00~18:00(閉店18:30)