3時起きは辛い…
でもあいつに出会うため!
荷物は本日泊まる場所まで宅配便をお願いしました。
脱線しますが、これお得です。
島内なら、その日の内に500円で送ってもらえるのです。
発送は民宿の主人にお願いしました。
荷造りもして3:50にGo!
2日間お世話になった宿↓

真っ暗(*_*)
昨日もお世話になった登山弁当屋さんの『島むすび』↓

宿から5分
4:00からだったけれど朝食用500円と昼食用600円の2つの弁当をゲットしバス停へ
バス停までは、ものの1分

4:18の始発を待つ
ちなみに始発であり、縄文杉往復のためには最終でもあります(^^;)
つまりこれしかないってこと!
右に写っているワンボックスは、エコガイドを頼んだ人を迎えに来たもおのです
バス停の左にやはり弁当屋さんがあって縄文杉に行く人がここで弁当を手に入れているのを待っているのです
ガイドさんを頼むと人数にも寄りますが12000円から
シャトルバスに乗り換える『屋久杉自然館』まで路線バスを使うと『宮之浦』のバス停から片道900円
この区間を含めて宿まで送迎してもらえるから正味10000円以下と考えて良いかもしれません
屋久杉自然館から登山口を結ぶバスは4:40、5:00、5:30、6:00の4本
利用者が多いからなんでしょうが5:00と5:30は2台
ほぼ時間通り来たバスに乗り屋久杉自然館へ
途中、いつの間にか寝ていました…
屋久杉自然館に到着したのが5:00ちょっと過ぎ
既に5:00のバスは出てしまった後です
しかも既に大勢の人が次のバスを何列もの列をつくって並んでいます
立ち乗りはありません(*_*)
乗れなければ次のバス
少々焦り気味
待つしかありません
と、近くにいた人が雇ったエコガイドさんがお客さんにアドバイス
「ここで朝食をとりましょう。そうすれば到着したら直ぐに出発できますから」
これには焦り気味のHIDEも賛成
早速、朝食用の弁当ご開帳

デザートまでついてるお弁当
早朝とは言え、起きてから2時間以上経過していますからペロリ
美味しゅうございました
トイレを済ませ列に戻ろうとした矢先
既にバスへの乗車が始まっている
危ない危ない(^_^;)
ん
ん
あれ?
5:30発の1台目のバス、最後の1人が自分(o^^o)
ちなみに2台目のバスは姿を見せていません
ドキドキしちゃいました
無事に出発した登山バスも6:00過ぎには登山口に到着です

ストレッチを入念にして
いざ出発!
「縄文杉 出会い 『中』」に続く(^^)/~~~